Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
336
view
全般

自作PC パーツの組み合わせ 今回自作PCを作りたいと思ったのですが...

自作PC パーツの組み合わせ 今回自作PCを作りたいと思ったのですが自分なりにパーツを選んでみました。
電源だけは分かんなかったのでこのパーツの組み合わせに最適な電源を教えてください。
後、組み合わせが悪かったら代用できるパーツを教えていただけると幸いです。
当方、現在のPCでテレビチューナーを使いテレビを視聴しています。ディスプレイはHDCPに対応しているのですが本体側が対応していなかったためアナログ出力で見ています。その点もこの組み合わせでデジタル出力でさらに、HDD内に録画できますでしょうか。ちなみにHDDは3つ入れたくて、160GBはOS・各アプリケーション用に、一つ目の250GB各データ(写真や動画)など、二つ目はバックアップ用として使いたいです。
1.CPU
core i7-2600k
2.マザーボード
P8P67
3.メモリー
DY1333-2GX2
4.ハードディスク
HDI-SA250H7(*2)
HDI-SA160H7
5.ドライブ
DVR-SN24GE
6.グラフィックボード
GV-N450OC2-1GI
7.PCケース
BFC-CLS-600-KKLB1-RP
8.電源
???
9.ディスプレイ
RDT232WM-Z(BK)
10.OS
windows7 professional

テレビチューナー
GV-MC7/VZ
Yahoo!知恵袋 4786日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
HDDはOS用に500GB TVデータ用に1TBを
後は電源を80+の500Wクラスを
ゲームやらなきゃグラボはONボードでも可

マザーをH67チップ搭載の物にすればオンボードGPUが使えるので
グラボが省けます一度にあれこれ詰め込むとトラブルの元になり
源因が分からなくなるのでHDDは手持ちを使うならいいですけど
TV録画もするならTVデータ用に1TBはほしいかなこれなら
Cドライブ200Gとっても余裕はあるでしょう一度にそろえて
組むより少しずつ拡張したほうが長い間楽しめます
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
69
Views
質問者が納得スカパーがカードごとの契約で視聴にBS CS110度アンテナが必要なことはご存知ですよね? I-O DATAのGV-MC7/VZのカード番号で契約してI-O DATAのGV-MC7/VZでチャンネル設定すれば見れるはずなんですけど でもクレジットカードないってことは契約してないってことですよね?
3825日前view69
全般
198
Views
質問者が納得自分は不具合の時は再起動してる。 映るようになるまで。 2回やってダメな日は諦めて次の日。(・。・)。 型番からしてアイ・オー・データですな。 自分もです。
4382日前view198
全般
207
Views
質問者が納得IOデータのQ&Aです。確認して下さい。 http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s16310.htm
4435日前view207
全般
99
Views
質問者が納得契約は要りません。 ただアンテナは必要だと思います。 でないと電波を受信出来ません。
4481日前view99
全般
117
Views
質問者が納得>地デジチューナーに問題が有るのか、PCの方に問題が有るのか分かりません。 ご指摘のようにどちらかの問題かも知れません。 I-O DATAから「地デジ相性チェッカー」がありますので、お使いのPCでチェックされて下さい。 判定が“○”であるなら、地デジチューナーも疑われるべきかと思います。 http://www.iodata.jp/product/av/info/check/index.htm ただ私見ですが1週間でも問題なく視聴出来ていたのであれば、他に根本的な問題があるのかも知れません。 以下も確認され...
4521日前view117

取扱説明書・マニュアル

883view
http://www.iodata.jp/.../gv-mc7_vz_b-manu201225-02.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A