Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
155
view
全般

オンボードの自作パソコンにデュアルモニタで使用しています。今回、下記...

オンボードの自作パソコンにデュアルモニタで使用しています。今回、下記のビデオカードをセットしたら、DVI-D接続のモニタは、正常ですが、RGB接続のモニタの方は何も表示されずに、検出もされません。 以前、別のビデオカードを取り付け多際には、両方とも表示されました。(ただし、このときは、評価がオンボードと変わりませんでした。)多分、BIOSの設定がうまくいっていってないのか、もしかしたら、ビデオカードがおかしいのか教えて頂きたいと思い、質問させていただきました。
取り付けた結果、確かに、エクスペリエンスのパフォーマンスの評価はグラフィック、3D等が低く3.6であった値が6.0に向上しました。 もちろん、ビデオカードを付ける前は、地デジTVも両方のモニタで見ることができました。

現在の状態
CPU:E8500 MB:GA-EG41MF-S2H http://www.ark-pc.co.jp/i/12100931/
モニタ:DVI接続・・・IODATA LCD-AD191x2 RGB接続・・・バッファロー FTD-G722AS2 RGB接続のみ
電源:450W メモリ:4GB(実際は3GB OSが32bitの関係、64bitWindows7では認識しています。)
OS:Windows 7(32bit)

今回取り付けたビデオカード:玄人志向
GF9800GT-E512HD/GE http://kuroutoshikou.com/modules/display/index.php?iid=1344

【現在のBIOSの設定状況】
Advanced Chipset Features
Onboard VGA Enable if No PEG ○です。
Always Enable
InitDisplay Fiest PCI
On Board ○ ※ ○は現在の状態です。
PEG ←こちらにした方がいいかなと思っています。(質問の一つです)
PAVP Mode Disabled
PAVP Lite Mode ○ 調べてみましたが、この意味がよくわかりません。
PAVP Lite Mode [32] ○
48
64
128
256 ここも256にしたらどうかなと思っています。
下方に別な色で、Paranoid PAVP Mode (32+96)128 MB という表示があります。

[質問]
1 RGB接続のモニタに出力させたい。
2 以前、ビデオカードを付けたところ、他は問題はなかったのですが、地デジTVがDVI接続の方では正常でしたが、RGB接続のモ ニタには映りませんでした。(そのときのエラーメッセージは、地デジによる著作権云々だったと思います。)
現在の Onboardの状態では、どちらでも問題なくTVは正常です。
そこで、今回のビデオカードでも地デジを両方のモニタで見られるようにしたいです。
3 文中のBIOSにkanする質問

(追) 地デジチューナ:IODATA GV-MVP/HZ (地デジ専用)

以上、BIOSをいろいろいじくって、画面に表示されなくなるといけないと思い、質問させていただきました。基本的な部分かもし れませんが、宜しくご教授ください。
オンボードでとうに問題がないのに・・・と思われるかもしれませんが、いろいろ、あまり金を使わずに、評価の値を上げられれば と、ぼけ防止と趣味ということでお許しください。
Yahoo!知恵袋 4156日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
基本的にRGBで地デジ出力は不可能、オンボードのディスプレイ出力はグラフィックボードを搭載すれば使えません。
Yahoo!知恵袋 4156日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
69
Views
質問者が納得編集するソフトと言うのは、DVDレコーダーで編集するのとおなじことをPCでやるためのものです。DVD-RWなどにムーブした映像は、さらに別のメディアにムーブすることはできないので、コンテンツをHDD上に取り込まずにすべてオンディスクで動画編集することになります。
4960日前view69
全般
69
Views
質問者が納得テレビ視聴ソフトの推奨動作環境は「1画面」です。 なので2画面で不具合などが出るのは当然のことです。 今更ながら、デュアルモニターにしないで大画面モニターを買うというのも手でしたね。
5149日前view69
全般
45
Views
質問者が納得TVは原則プライマリディスプレイだけで視聴出来るようになっているはずです。 ディスプレイをうっかりまたいでしまうと、うまく動作しなくなります。 そのせいでは?
5149日前view45
全般
74
Views
質問者が納得えっとー・・・うちもI・OデータのPCI-Ex1のやつなんですが、完全にだめでした。 調べてみると、ソフト重いわ、不具合多いわで、大不評でした。 うちの場合は、動作可能で、電波も強いのに、画像が乱れました。 私はもうあきらめました・・・ http://review.kakaku.com/review/05552010598/ ↑不評のオンパレード。 グラフィックドライバ、キャプチャードライバできる組み合わせすべてやりましたが、 だめでしたね。
5642日前view74
全般
43
Views
質問者が納得MCP6P-M2 製品情報 株式会社MVK | ASUS PCパーツ・周辺機器 総合代理店 http://www.mvkc.jp/product/biostar/motherboard/socketam2/mcp6pm2.php この写真のほぼ中央、縦になってる緑色のスロットが「PCI-Express」っていうグラフィックカード(今回の質問ではGA-8400GS)を刺すためのスペース。 なので、いまどきのPCI-Express用のカードを刺せば大抵要求は満たせると思います。 ただ、これは小型のマザーボー...
5660日前view43

取扱説明書・マニュアル

376view
http://www.iodata.jp/.../89787_1_844_gv-mvp_hz_20_a5_bb_a5_c3_a5_c8_a5_a2_a...
もっと見る

関連製品のQ&A