Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
316
view
全般

今日、もらい物のPC(Windows2000 pro)に購入したWi...

今日、もらい物のPC(Windows2000 pro)に購入したWindowsXP homeを新規にインストールしました。インストールは正常に出来たのですが、画面が最悪です。アイコンやら何やら全てが大きく、おまけに凄く粗いのです。
画面のプロパティの設定で変更しようにも、<画面の解像度>は640×480ピクセルだけ、<画面の色>は最低(4ビット)だけ…なのです。変更のしようがありません。
気になった事としてはデバイスマネージャの イーサネットコントローラ・ビデオコントローラ(VGA互換)・マルチメディアオーディオコントローラの3つに"?"マークが付いているのですが何か関係があるのでしょうか?
スペックは
PC : NEC MATE Celeron1.7GHz / 256MB RAM
DISPLAY : I-O DATA <LCD-A171GS>
です。 どなたかお助け下さい。
Yahoo!知恵袋 7030日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
NEC MATE Celeron1.7GHz たぶん型番MA17?
Windows2000 proで本体にはXPのロゴシールが張ってあるタイプをご使用かと思います。
下記のリンクを参考にドライバーをインストール(イーサネットコントローラ)をインストールして下さい。
確かビデオコントローラ(VGA互換)・マルチメディアオーディオコントローラ
はWindows2000 pro(NECプリインストール版)のドライバーを使うはずだったと思いますし、Windows2000 proからWindowsXPproへアップグレードのみのサポートだったと思います。
http://www.express.nec.co.jp/care/pcdownload/index.html
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
74
Views
質問者が納得リンク先にあるケーブルは 「D端子」をコンポーネントに変換ですので、 LCD-A171GS http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2002/lcd-a171gs/#05 の「入力端子 D-sub15pin」(VGA) http://www.pasocomclub.co.jp/list/monitor_connect.html とは異なるものですので、 無理だと思います。 仮に接続できたとしても、 http://babbabbab.yumenogotoshi.com...
5084日前view74
全般
64
Views
質問者が納得ステレオミニジャック φ3.5のケーブルを買ってきてPCとモニターにさせばOK。 って言うか付属品にケーブルがあるって書いてあるが。
5562日前view64
全般
188
Views
質問者が納得パネル寿命かインバーター回路不良かな。 買い換えた方が安くつきそうですね・・・。
6727日前view188
全般
52
Views
質問者が納得NEC MATE Celeron1.7GHz たぶん型番MA17? Windows2000 proで本体にはXPのロゴシールが張ってあるタイプをご使用かと思います。 下記のリンクを参考にドライバーをインストール(イーサネットコントローラ)をインストールして下さい。 確かビデオコントローラ(VGA互換)・マルチメディアオーディオコントローラ はWindows2000 pro(NECプリインストール版)のドライバーを使うはずだったと思いますし、Windows2000 proからWindowsXPproへアップグ...
7030日前view52

取扱説明書・マニュアル

508view
http://www.iodata.jp/.../59355_1_844_lcd-a171gs_124709-01.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A