Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
213
view
全般

Vista完全消去&HDDフォーマット。 以前VistaトラブルでO...

Vista完全消去&HDDフォーマット。 以前VistaトラブルでOSを再インストールしなおした時に、Cドライブが40Gも消費しておりましたので色々調べたところ、Windows.oldフォルダが出来ておりましたのでネットで検索し、「消去してもかまわない」との事でしたので消去しましたが、たいして変化がありませんだした・・・。
更に起動時にOS選択画面が出て来る様になり(Vustaが2個)になりましたし、Vista自体もおかしかったので再々インストールを
して、Windows.oldはディスクのクリーンアップでの消去と知りましたので実行いたしましたが、やはりCドライブの消費は40Gあります・・・。
なので、一度Vistaを完全消去&HDD再フォーマットに、新たにVistaを入れ直し&パテーション変更もしたいのですが、XPと違いやり方がわかりません。
どなたか詳しい教えて下さい。

自作機
●CPU:Core2Quad Q9450
●CPUファン:銅製ヒートパイプ式CPUFAN(12cmブルーLEDFAN)変更
●マザー:ASUS P5K
●グラボ:GeForce9800GTX OverClock
●メモリ:PC8500 DDRⅡ 1066 1G×4枚
●ケース:SCY-0311
●ファン:前後ブルーLED12cmケースFANx2変更
●電源:剛力短600W変更
●HDD:Hitachi HDP725050GLA 500G×2(XP・Vista DualBoot)
※DualBoot切替機
※パテーション、C200G・D300G(VistaもXPも)
●ファンコン:コンパネ1.2号
●ドライブ:LITEON HD20A3S(ツインドライブ)
●モニター:LCD-AD191XW2(デュアルモニター)
Yahoo!知恵袋 5809日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
再インストールのドライブを指定する際に一度パーティションをすべて削除して再分割しフォーマット後インストール出来ると思いますよ。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
82
Views
質問者が納得おそらくCOPPが妨げになってるんでしょう http://www.blwisdom.com/word/key/000488.html アプリケーションや機器環境によってCOPP/HDMIに対応したマザボ・グラボでないとアナログでは使えないことがあります。 ディスプレイのマニュアルにも記載されていると思います。 PS3のことはよくわかりませんが現状ならDVIで挿し変えて使うしかないでしょうね
4484日前view82
全般
78
Views
質問者が納得私のはこないだまでのスペック CPU:Core2Duo(クロック忘れました><) マザー:ASUS P5K グラボ:GeForce7500G メモリ:DDRⅡ 1G×4 電源:500W HDD:SATA 250G で全然問題なく動いてましたので質問者様のスペックでも問題ないと思います。
5698日前view78
全般
63
Views
質問者が納得再インストールのドライブを指定する際に一度パーティションをすべて削除して再分割しフォーマット後インストール出来ると思いますよ。
5809日前view63
全般
64
Views
質問者が納得もうやることはないでしょう。やれることとしたら、CPUをQuadシリーズからExtremeシリーズにする。 メモリをDDR3に換装する(おそらく要マザー買い換え)。グラボを昨日発売のGTX280、260にしてみるなど・・・ あとは、今話題のSSDなんてどうですか?メーカーはMatronがおすすめです。 初心者ならまだOCは早いかな。まずは定格で使って、2代目が欲しくなったらそのマシンをOCの練習用にしてみては?
5816日前view64
全般
57
Views
質問者が納得たぶん使えない、RADEONだと思いますよ。 単純に RADEONと言っても、出荷対象国ごとに若干色が付いています。その為、暗号化などを法律で禁止している中国など一部の国向けのチップには、HDCPに対応していません。グラフィックボードが逆輸入版などを入手した場合、この制限に引っかかたのではないかと思います。
5855日前view57

取扱説明書・マニュアル

594view
http://www.iodata.jp/.../80169_1_844_lcd-ad191x_m-manu200402-03.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A