Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
263
view
全般

ペンタブを購入しようかと考えています。 近くの某電気店でカタログをも...

ペンタブを購入しようかと考えています。 近くの某電気店でカタログをもらってきて調べてみました。
学生です。
田舎の店なので、wacomのものしかおいていませんでした。

お金のこと、ペンタブに触るのも初めてな自分のことも考えて、

候補は
・http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005PKPNKW/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1...
Bambooコミック CTH-470/K2

か、値段は少し高いですが
・http://www.amazon.co.jp/gp/product/B006ZCNPKO/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_2...
Bamboo Comicスターターパック CTH-470/W3

にしようかと思っています。

調べると「慣れるのに時間がかかる」とか書いてあり、
レイヤーの使い方などもよくわかりませんでした。

そして、自分のpcスペックや容量も考えてダウンロードできるソフトは1つくらいかなー、と思っています。


そしてもう1つ。
ペンタブには芯が必要なようですが、その家電量販店には売ってないため、どうしようか考えています
Amazonなどのネットショッピングは嫌なので
隣の町の、同じ系統の大きな電気店に買いにいこうかなーと考えています

また、自分は筆圧がすごいので((笑)ペンタブが壊れないか、芯がスグなくならないか心配です。

そして機械音痴な私に使いこなせるのか、学生の私に慣れることができるのか
いろいろ心配です

よろしくお願いします

そして

アニメ的なイラストを書きたいのですが、おすすめのソフトはなんでしょうか。




お金のかからないのがいいです。

元々付いているので良いのがあれば(Bambooで)
教えてくれると嬉しいです。
Yahoo!知恵袋 4375日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ペンタブはワコムの製品が一番です。CGイラストが初めてならBambooComicはちょうどいい内容だと思います。ただ個人的にはお勧めし難いのですが…
Comicの本体はいいとして、問題は付属するソフトです。
Comicに付属するソフトはフリーソフトが1つにそれ以外は実質体験版です。なので最初のうちは楽しめますが慣れてくると機能制限で不満がでてくると思います。Comicにするくらいならそれ以外のBambooがいいですよ。

個人的なお勧めはBambooFunです。こちらはPhotoshop ElementsなどComicとは違うソフトが付属してます。このソフトはPhotoshopというとても有名なソフトの廉価版で本来は1万円くらいします。廉価版ではありますがいろんな機能があって特に画像加工が得意です。イラスト専用のソフトではありませんが一応イラストも描けます。このような画像加工ソフトがあればイラストに特化したソフトだけを使うよりも多彩な表現がしやすいです。
ただPCに余裕がないとだめなので動作環境を確認してください。(Photoshop系に限らず絵を描くならPCのスペックにそれなりの余裕がないときついと思いますよ。)
http://kb2.adobe.com/jp/cps/869/cpsid_86952.html#main_anc_a

BambooComicのスターターパックについてですが、私はスターターパックに付属するガイドブックをさらっと読んだことがありますが内容は簡単なものでした。深いことは載ってなくて本当に初心者向けの説明書という印象を受けました。
この本に載っていることはネットで調べれはすぐにわかるようなことが多いです。ソフトを使った絵の描き方はワコムの公式サイトでも説明されていますよ。
http://www.comic-hiroba.jp/soft/
ただうまく扱えるかとても不安だとかネット検索が苦手だというのならこちらのスターターパックを購入するのもありでしょう。

Bambooなどは最初から替え芯が3本付属してますので当分気にする必要はないでしょう。鉛筆の芯とは違いますしそこまで早く減るものだとは思えません。芯は単体でも売られていますがあまり店頭に置かれるものではありません。なので購入するとなればネット通販を利用することになると思います。
人によっては自作の芯を使っているという場合もあります。竹ひごや綿棒などをペンにはまるように加工したものです。これならあまりお金をかけずに自分好みの芯が用意できます。ただし自己責任でお願いします。

操作に関しては、ペンタブはただのマウスだと思ってください。使い方はマウスと大して変わりませんので難しくありません。
最初の内はは違和感があると思いますが使えば使うほど慣れていきます。慣れればマウスよりも素早く細かい操作することができます。

どちらかといえば問題なのはソフトの方です。絵を描くにはソフトの方が重要なのです。
一般的なイラスト用のソフトはレイヤーという機能があります。透明な下敷きかセロファンが複数枚あるところを想像するとわかりやすいかもしれません。このセロファン1枚1枚がレイヤーにあたります。レイヤーは重ねて使います。
イラストを描くときには例えば線画を描いた後に色を塗るとき、線画のレイヤーと着色用のレイヤーをそれぞれ作っておきます。そうすれば線画の上に塗りつぶして線画がかき消されてしまうということを防ぐことができ、線画がきれいな状態でイラストが作成できます。
レイヤーは使い方次第ではとても多彩な表現が可能なのでソフトを手に入れたら恐れずに思いっきり遊んでみてください。上達への道はとにかく使いまくることだと思います。心配しすぎてあまり触らないと上達するものもなかなか上達しません。

今までは人の話を聞いていただけで自分にはうまく扱えるのかという不安があると思います。ですが実際に使い始めてみれば案外あっさり使いこなせるようになるかもしれませんよ。実際に触れることは話を聞くだけよりはるかに多くのことが短時間で学べます。なのであまり身構えず絵を描くことを楽しんでください。

アニメ系のイラストが描きたいとのことですがソフトはペンタブに付属しているもので十分です。ソフトの扱いに慣れればどんなソフトにしたって結果が大して変わらないということがわかると思います。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
97
Views
質問者が納得「移動ができない」とうのは、線がかけないという意味でしょうか? ドライバーを再インストールしてください。 http://tablet.wacom.co.jp/download/down1.html ペンの芯を確認してください。 すり減っていたり、奥まで刺さっていないとちゃんとかけません。
3615日前view97
全般
118
Views
質問者が納得こんにちは。 ワコムのサポートに解決策があるので、試してください。 http://tablet-faq.wacom.co.jp/faq/show/2975
3631日前view118
全般
56
Views
質問者が納得>pr_jr_nnさん >「〜はWin32のアプリケーションではありません。」のような表示 32ビット版Windows7に、64ビット版のドライバをインストールしようとしたようです。 32ビット版のドライバをダウンロードしなおして下さい。
3653日前view56
全般
62
Views
質問者が納得何かのイラストソフト上で動かしているのなら、ペンに補正をかけているから重いとか? 取り敢えずおかしくなったら公式サイトから最新のドライバを入れ直してみてください。
3728日前view62
全般
81
Views
質問者が納得補足: パソコンの画面のサイズってパソコンによってそれぞれ違いますよね? ペンタブも、色んなサイズのペンタブがありますよね? ドライバというのは、パソコンとペンタブの潤滑油、架け橋みたいなものです。 パソコン側に「あんたの画面このサイズだろ?ペンタブこのサイズなんだよ。 だからこういう設定で宜しく頼むわ」と指示してくれるものです ですから、ドライバが入っていなかったり、何かが原因で壊れてしまうと、 思うような動作が得られません。 あとドライバをダウンロードするだけでなく、インストールしないと使えません。 ...
3742日前view81

取扱説明書・マニュアル

3030view
http://tablet.wacom.co.jp/.../bamboo3gjp.pdf
96 ページ6.41 MB
もっと見る

関連製品のQ&A