Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
60
view
全般

ペンタブレットの故障でしょうか? つい最近ペンタブ(WACOMのCT...

ペンタブレットの故障でしょうか? つい最近ペンタブ(WACOMのCTE-440)で今まで通り使っていたのですが
突然ペンを浮かせても線が描けてしまうようになりました。

いつもSAIを利用してまして、SAIが原因かと思いましたが
ペイントでもなってしまいます。
ペンタブのドライバもアンインストールして
もう1度インストールして再起動しましたが変化はありませんでした。

今の状態を下記にまとめてみました。

・タブレットのランプ?が触れる前に色が変わったり変わらなかったりする
・SAIが原因ではなくペンタブレットが原因
・ドライバ再インストールした
・ペン先は節約のため綿棒
・ペンタブを買ったのは約2年前
・ノートパソコンのvista
・USBケーブル接続

突然なったのでどこもいじってないと思います。
ペンタブレットの故障でしょうか?;
もし宜しければ解決方法を教えて下さい。
Yahoo!知恵袋 4972日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私もペンタブで
4,5ミリ浮かせても線が書けてしまう現象が起きました。
原因が同じならばペンの先が奥に入りすぎているのではないかと
思います。
私はペン先(綿棒ではなく製品ですが)を交換、刺し直しすれば直りました。
Yahoo!知恵袋 4958日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
84
Views
質問者が納得一般的に紹介されているのは、ペンタブではなく、マウスを固定しておいて、キャンバスを回転するという方法です。 私が思うに、デザイン用の円のテンプレートを使うとか、身近なものでは使い古しのセロテープだとか、コースターのような丸いものを使って描いたほうが簡単だと思いますね。コンパスにペンをつけてもいいかもしれません。
3853日前view84
全般
64
Views
質問者が納得こんにちは。 CTE-430は10年以上前に販売され、動いている事自体凄いのことですが、 むろん、最新のOSにはドライバー対応してません。 解決策は、残念ながら買い換えしかありません。
3936日前view64
全般
80
Views
質問者が納得■SAIはWindows7以降での動作を保証していない ■Macでブートキャンプ経由 ■ドライバがWindows7用 動作を保証されない要素が3つも揃っていては、不具合の原因が絞れません。 ペンタブを新しくしても正常に動作するとは限りません。 SAIは最新OSに付いていけなくなった時代遅れソフトとなりつつあるので、最悪ソフトを変えるつもりでペンタブを購入してください。
3932日前view80
全般
79
Views
質問者が納得ペンが壊れたんでない? 消しゴムが使えるから本体は正常だな ペンをどっかの中古かなんかで見つけるしかないかな もう新品売ってない
3959日前view79
全般
39
Views
質問者が納得>ComicStudioProタブレットモデル ↓ どこで見付けたか知りませんが、Faboは既に何年も前に発売終了した古い機種ですよ。 性能は現在のBambooより悪いです。 >セットで同じメーカーの方が機能が連動していて使いやすいなどありますか? ↓ ComicStudioはセルシス、FaboはWacom。 別のメーカーです。 ペンタブレットのメーカーが出しているペイントソフトなんて、(まともなのは)無いのでは? 相性なんて特にありません。 性能が良いか悪いかだけです。
4183日前view39

取扱説明書・マニュアル

28252view
http://tablet.wacom.co.jp/.../favom.pdf
52 ページ3.57 MB
もっと見る

関連製品のQ&A