0 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		まだ回答はありません。最初の回答者になりましょう。
			* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
		
					全般
				
			
				
				92
					Views
				
						質問者が納得はい、RADEON4670でしたら、ディスプレイ2画面同時出力は全く問題ないです。
グレアパネルのモニタを検討されているんですね。
私も、個人的にはグレアの方がすきです。明らかにくっきりはっきりしていていて、画像に艶があって綺麗です。
					
					4953日前view92
				
					全般
				
			
				
				78
					Views
				
						質問者が納得お薦めっていうんじゃないけど、モニタはなるべく実物を見て選んだ方が良いデスヨ。
発色とか映り具合なんかは個人の好みがありますからね。
家電量販店とか大きいパソコンショップとかで、実際に展示デモしているのを見た方が良いです。
気に入ったのがあったら、その場で買うもヨシ、型番をメモしてきて通販で探すもヨシ。
グレア/ノングレアは、個人的にノングレアが好み。
グレアは、やっぱり映り込みがウザイ。
					
					5126日前view78
				
					全般
				
			
				
				81
					Views
				
					全般
				
			
				
				71
					Views
				
						質問者が納得心配しなくてもPCモニタのオマケスピーカーなんてどれもロクな音はしません。ちょっと高いの買っても少なくとも音質は大差ありません。どこについてるからこもる、どこだったらクリアとかいう問題ではなくスピーカーそのものがショボイんです。聞こえればいいと割り切れないなら音声出力端子(イヤホーンジャック)つきのものを買って外部スピーカーで聴きましょう。
					
					5563日前view71
				
					全般
				
			
				
				84
					Views
				
						質問者が納得仕様を確認してみたのですが、こちらのモニターにヘッドフォン出力端子は付いていますか?
ステレオミニプラグの入力(PS3などから音を入れて内蔵スピーカーで出す)端子はあるようですが。
私のサイズ違いの同社製品にもついていないため勘違いをして入力端子にヘッドフォンをつないでいる気がします。
ここからが私の提案なのですが、
PS3の音声出力を現在HDMIにしているものと思いますがこれをRCAに変え、
AVセレクタ(2000円程度で購入できます)を経由してディスプレイとヘッドフォンに分けるのがいいと思います。
た...
					
					5663日前view84
				
			
		
	



