Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
367
view
全般

DTI-520でのボタンの使い方、設定の仕方を教えてください。 先日...

DTI-520でのボタンの使い方、設定の仕方を教えてください。 先日にワコムの液晶タブレットDTI-520を購入しました。
液晶上のところにアプリケーションボタンなるものがあるのですが、説明書を見ても設定の仕方が乗っていないようで、使い方がわかりません。
それと液晶下にあるタブッレットボタンは動作するのですが、割り当て等を変更することはできるのでしょうか?
使い方、設定の仕方わかる方教えてください。もしくは参考サイトなどありましたら教えてほしいです。
OSはwinXP。用途としてはsaiやフォトショでの使用予定です。
Yahoo!知恵袋 4745日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
こんにちは。
カタログのデータは、
http://tablet.wacom.co.jp/download/dti-520bc0904.pdf
このボタンは、教育用で別にソフトがいるので、一般用では上は使えないはず。
また、割り当ての変更も至難だと思います。
Yahoo!知恵袋 4742日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
106
Views
質問者が納得こんにちは。 DTI-520 Uは、数年前に販売終了したモデルです。 当時の4X3サイズの四角い画面で、発色はいまのモデルに比較してかなり暗いです。書き味は、筆圧が512なので、最低限使えるレベルかと。 Intuos5は、2048と4倍の筆圧なので、大分旧式です。 補足 3年前なら推奨しましたが、今は他にCintiqのような良い液晶ペンタブがあるので、特段
4183日前view106
全般
127
Views
質問者が納得こんにちは。 DTI-520についているボタンは、組み込みソフトが無い限り、一般的には使えないと思います。でも、DTI-520自体は、新品無いですよね。
4335日前view127
全般
139
Views
質問者が納得精度を求めるなら、CintiqやIntuosを買えばいいんじゃないですか?512と2048を比較すれば、4倍の精度です。おたく、普段精度とか気にして描いてるプロなんですか? 本体設定ボタンが効かなかったら故障でしょう。修理に出してください。 http://www.youtube.com/watch?v=OivBlCAnlIk
4335日前view139
全般
149
Views
質問者が納得こんにちは。 カタログのデータは、 http://tablet.wacom.co.jp/download/dti-520bc0904.pdf このボタンは、教育用で別にソフトがいるので、一般用では上は使えないはず。 また、割り当ての変更も至難だと思います。
4745日前view149
全般
35
Views
質問者が納得買い替えってことは、今あるPCはもう使わないんですよね? だったら、今使ってるグラフィックボードを新しいPCにそのまま装着してしまったらどうですか?そうすればデュアルモニタもそのまま同じように構成できますよ。
4811日前view35

取扱説明書・マニュアル

20972view
http://tablet.wacom.co.jp/.../dti-520m.pdf
40 ページ2.94 MB
もっと見る

関連製品のQ&A