Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
552
view
全般

印刷屋に出す前に、自宅のプリンターである程度色を確認したいのですが、...

印刷屋に出す前に、自宅のプリンターである程度色を確認したいのですが、
どの形式で保存したものを印刷すればいいですか? 印刷屋に、シール印刷を頼もうとしています。
印刷屋に出す前に、自宅のプリンターである程度色を確認したいのですが、
どの形式で保存したものを印刷すればいいですか?

・作成ソフト : Photoshop CS3
・カラーモード : CMYK
・印刷屋に提出する画像 : ESP形式
・自宅プリンター : Brother MFC 5890CN
・自宅の用紙 : 普通紙、高品位専用紙

作成した画像をPSDで保存し、プリントしたら、色がすごく変わってしまいました。
JPEGで保存したものをプリントしたら、画面上とあまり変わらない色でした。
実際に印刷屋でプリントされる色と近いのは、どの形式で保存し、印刷したもの
ですか?(どうやっても実際の印刷屋でプリントされるものと同じ色にはならない
と思いますが、目安として近いものを教えてください。)

こちらの理想は、フォトショップで編集している時に画面上で見ている色なの
ですが、それが一番キレイに反映される保存形式、印刷方法はありますか?
もし納得の印刷ができれば、その紙を印刷屋に一緒に提出し、
色の参考にしてもらおうと思っています。


あまりパソコンに詳しくないので、分かりやすく説明して頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4713日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
Photoshopのプリントダイアログを開き、
まずプリンタドライバのカラー調整機能をOFFにし、
用紙の種類を適切に設定します。

次に、プリントダイアログの「カラーマネジメント」の項目で、
「校正:Japan Color 2001 Coated」を選択します。
※非光沢紙の場合にはUncoated
※「ドキュメント:Japan Color 2001~」となっている場合には
ドキュメントの方を選択していただいて結構です。

次に、プリンタプロファイルに、
お使いのBrotherのプリンタ名を選択し、
紙の種類ごとにプロファイルが用意されている場合には、
適切な紙のプロファイルを選択してください。

最後に、マッチング方式に「相対的な色域を維持」あるいは、
「知覚的」を選択し、好みで「黒点の補正」を選択してプリントします。
※「相対的な色域を維持」では、
プリンターで表現できない色を集中的に補正し、
「知覚的」では、プリンターで表現できる色についても
全体的に補正します。
一般的に「相対的な色域を維持」はデザインやイラスト、
「知覚的」は写真の補正に向いています。
※「黒点の補正」オプションは、本来印刷される色と
プリンタ側の誤差を調整するものですので、
好みで選択していただいて結構です。

紙は純正紙を使用しないと予期せぬ変色を招く恐れがあります。
プリンタの状態によっても、多少色が変化する場合があります。

画面に見ている色の通りプリントしたいと言うことでしたら、
キャリブレーションツールを使用してモニタの発色を調整する必要があります。
また、広色域モニタを使用しないと、色を合わせるにも限界があります。

なお、印刷所によっては、紙に出力したものを参考に、
ある程度色を調整してくれるところもあります。
※別料金になったり、データ入稿では受け付けていない印刷所もあります。

保存するデータ形式は、基本的に出力結果に影響しません。
JPEGで保存すると画像は多少劣化しますので、
PSDやEPS、TIFFなどの劣化しない形式がいいと思います。
印刷所によっては、画像形式を指定しているところもありますので、
入校時に詳しくご確認ください。

---

専用の機器を使用して画面の調整(キャリブレーション)を行わないと、
画面上では正しい色で表示されませんので、
プリントした色を参考にしてください。
画面の調整(キャリブレーション)を行わない限り、
モニタ上での色は全く参考にはなりません。
(上記の手順でプリントすると、モニタの存在は全く無視して
印刷機での出力結果をプリンターで再現した物がプリントされます。)

また、Photoshop以外のソフトからプリントする場合には、
何かしら色が綺麗に見えるような調整が行われることが多いので、
他で出力する場合の参考にはなりません。
Photoshopからプリントした色が、より正確な色です。

JPEGで保存した物と、PSDで保存した物を、それぞれPhotoshopで開いて、
上記の手順でドキュメントとプリンタのプロファイルを適切に設定し、
プリンタのカラー調整機能をOFFにして適切な用紙を設定した状態でプリントしても、
違う色でプリントされる場合には、どこか設定が間違えています。
本来は、JPEGで保存してもPSDで保存しても、
(JPEGでの保存時に劣化した部分を除いて)同じ色でプリントされます。

***

それと、多くの印刷所では、数千円で簡易色校正(カラープルーフ)を出してくれます。
印刷機ではなく、プリンターで出力した確認用の印刷物です。
色の調整は非常に難しい作業なので、あっさりと印刷所に頼んだ方が正解かも知れません。

色を確認する方法としては、
デザインや印刷関係の商材を扱っているお店で売っている
「プロセスカラーチャート」というものを購入すると、
CMYKを10%毎に掛け合わせて印刷したもになっているので、
画面上の色と実際の印刷結果を確認する参考になります。
ただ、中間色などが非常に多い場合には参考にはしづらいです。

-*-*-*-*-*-*-

以上、「実際に印刷屋でプリントされる色と近いのは、どの形式で保存し、印刷したものですか?」
という質問に沿って回答しました。

「フォトショップで編集している時に画面上で見ている色なのですが、
それが一番キレイに反映される保存形式、印刷方法はありますか?」
という質問については、先に書いたように、プリントした物を印刷所に渡して、
この色に近づけて印刷してくださいとお願いするしかありません。
詳しくは印刷所の方にご確認ください。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
87
Views
質問者が納得MFC-5890CN のインタフェースは有線LAN/USB2.0Hi のみの為。 無線LAN には標準では対応して居ません。
4092日前view87
全般
85
Views
質問者が納得まず、PR-S300SEのポート2つにそれぞれFAXと電話機を別々につないでるという前提で良いですか? ひかり電話の場合、アダプタでポートごとにどの番号で着信するか設定できるようになっています。1つのポートを1つの電話番号専用にもできますし、2つの番号のどちらも着信するようにも設定ができます。 接続があっているのにどちらの番号でもFAXが着信するなら、着信番号設定が両方設定されている可能性があります。 着信の設定は、ひかり電話装置の設定画面からできます。 詳しくは説明書かNTTへお問い合わせください。
4281日前view85
全般
198
Views
質問者が納得ControlCenterはアップデートしましたか? http://solutions.brother.co.jp/public/dlf/dlf/000000/002800/dlf002850.html?prod=mfc5890cn&os=98&type2=2&flang=1&dlid=dlf002850
4656日前view198
全般
127
Views
質問者が納得Photoshopのプリントダイアログを開き、 まずプリンタドライバのカラー調整機能をOFFにし、 用紙の種類を適切に設定します。 次に、プリントダイアログの「カラーマネジメント」の項目で、 「校正:Japan Color 2001 Coated」を選択します。 ※非光沢紙の場合にはUncoated ※「ドキュメント:Japan Color 2001~」となっている場合には ドキュメントの方を選択していただいて結構です。 次に、プリンタプロファイルに、 お使いのBrotherのプリンタ名を選択し、 紙の...
4713日前view127
全般
203
Views
質問者が納得我が家のプリンターもそれぐらいで買い替えてます。只今3代目です。(^o^)v
4749日前view203

取扱説明書・マニュアル

1671view
http://download.brother.com/.../mfc5890n_jpn_qsg_b.pdf
56 ページ6.00 MB
もっと見る

関連製品のQ&A