Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
254
view
全般

現在NTTからレンタルしている『VH-100<4>E&l...

現在NTTからレンタルしている『VH-100<4>E<N>』 というモデムを使用しています。
有線から無線に変更したいのですができません。
当方パソコン等知識が乏しく初心者向きのご回答お願いいたします。 現在有線にてインターネット接続しておりますがSONYタブレットWIFIモデル購入にともない
無線にて接続したく『ELECOM Logitec LAN-W150N/RIPS』を購入し説明書通りに接続しましたが繋がりません
昨年softbankよりWiFiをレンタルし接続しよとしてsoftbankから電話にて説明を受けながら接続しましたが繋がらず
結果モデムとの相性が悪いので今回は無理ですと言われました。今回の繋がらない事と関係あるのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 4453日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
PCから「フレッツ接続ツール」を削除してして下さい。
【スタート】 - 【プログラム】 - 【NTTE】 - 【Flets】 - 【フレッツ接続ツール アンインストール】の順です。

・添付写真のLAN-W150N/RIPS設定画面はでましたか?
LAN-W150NとPCを有線で接続しWebブラウザのアドレス欄に「192.168.2.1」「http://192.168.2.1/」を入力し、キーボードの[Enter]キーを押します。
ユーザー認証画面でユーザー名に「admin」、パスワードに「admin」を入力し、[OK]をクリックします。
LAN-W150N/設定ユーティリティが起動します。
[詳細設定(上級者向け)]をクリックし、メニューより[WAN]をクリックします。
左側のメニューより、「WAN」→「PPPoE」の順に選択します。
PPPoE]を選択し、プロバイダから提供されたユーザー名、パスワードなどの情報を入力して設定を保存します。
※ユーザ名には必ず、「@」と「プロパイダ識別子」を入力して下さい。
(@以降のプロバイダ識別子はプロバイダによって記述が異なります。詳しくはプロバイダへご確認ください。)
例)ocnやso-netなどの場合
XXXXXX@ipcom.ocn.ne.jp
XXXXXX@aa2.so-net.ne.jp
「更新!」ボタンをクリックします。
約30秒後に「OK」ボタンがアクティブになりますので、クリックします。

接続出来ない場合、NTTやプロバイダのサポートを受けるかプロバイダ、PC型名を明記して再質問して下さい、


VH-100<4>E<N>にLogitec LAN-W150N/RIPSを接続した場合
Logitec LAN-W150N/RIPSにPPPoEの設定が必要です。
その場合プロバイダ契約IDパスワードが必要になります。

トップ > サポート情報 > 製品Q&A > 無線LAN > インターネット接続確認 > パターン1
http://www.elecom.co.jp/support/faq/wireless-lan/info_before/pattern1/index.html

Android(アンドロイド)Wi-Fi接続手順の説明
http://www.akakagemaru.info/port/internet-android.html


参考になる知恵ノート
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n47296
Yahoo!知恵袋 4450日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
91
Views
質問者が納得http://www.logitec.co.jp/down/soft/wlan/lanw150nrip.html 説明書の通りに設定しても無理ならメーカーに相談してください。 としか言いようがない質問の仕方ですね。
4362日前view91
全般
111
Views
質問者が納得WLANランプ(緑色) 点灯:WAN側とのリンクが確立しています。 点滅:データ転送中です。 消灯:未接続の状態です。 なので無線LAN機器との接続が出来ていない状態です。 SSID「logitecuser」を選択して本体裏シール記載のKeyを入力してください。 RT/APモード切り替えスイッチを「AP」側に設定していますか? 電源を供給していますか?
4426日前view111
全般
124
Views
質問者が納得有線ルーターから無線ルーターへケーブルを指していると思いますが、どのポートに指していますか? WANポートであれば一般的にお困りの現象はおきないはずなのでLANポートに接続されていないでしょうか? その際にiPod touchでインターネットに接続できないようであればLAN-W150N/RIPBをルーターモードからAPモードへ変更してください
4442日前view124
全般
124
Views
質問者が納得LAN-W150N/APはアクセスポイントLAN-W150N/RIP無線ルータです。 これで無線LAN(WI-FI)出来るか?というお話でしょうか? この二つともWI-FIスポットとして使用したいというお話なのでしょうか?
4443日前view124
全般
93
Views
質問者が納得☆Logitec 無線LANルータ mobileRouter 150Mbps用 LAN-W150N/RIPB☆ 「LAN-W150N/RIPB」を買えばipodtouchはインターネットに繋がるはずです。 iPhone/iPad/iPod touchに添付されるUSB給電アダプタを そのまま「LAN-W150N/RIPB」の電源として利用できます。
4462日前view93

取扱説明書・マニュアル

960view
http://dl.logitec.co.jp/.../lanw150nrip_hosoku_v01.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A