Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
280
view
全般

無線ルータ親機が繋がりません!! ロジテックのLAN-W150N/P...

無線ルータ親機が繋がりません!! ロジテックのLAN-W150N/PRを同僚から貰いました。
子どもが大学へ入学し、勉強に必要なPCを学生生協で購入しました。周辺機器も購入できたのですが、一人暮らしの部屋で使う親機は学生生協で買わず、前記の貰い物を接続してみましたが接続できませんでした。
貰い物とはいえ、4ケ月ほど前まで使用していたそうで、配線後のランプは説明書通り点灯や点滅をしています。
難と言えば、インストール用のドライバCDが行方不明ですが、ダウンロードすれば問題ないと思っていました。
今回の連休で数時間掛けて設定できませんでした。
PCはTOSHIBA dynabookR730(OS:Windows7)で無線内蔵、プロバイダはNTTフレッツ光。
①[ネットワークに接続]画面中の受信リストから「logitecuser」を選択し、[接続]をクリックすれば接続できるように説明書に書いてありますが、肝心の「logitecuser」は✗表示されて繋がりませんでした。(シグナルの強さは非常に強いの表示でした)
②前記の①で繋がらなければ、WPS設定ボタンでの設定を説明書に書いてあったので、設定を試みましたが繋がりませんでした。
③ネットワークキーを入力する方法も説明書に書いてあったので、設定を試みましたが繋がりませんでした。
④前記の通り、ドライバCDが無かったので、メーカーのドライバダウンロードページから型式を選択し、
http://www.logitec.co.jp/down/soft/wlan/lanw150npr.html#Chapter1
からファームウェア・アップデータをダウンロードしてみましたが、ドライバが無いページだったのか、解凍するようなドライバ的なファイルは無かったみたいです。
以上、4通りの方法を試してみましたが、思うような結果が得られなかったので、先に進めたり、別の方法は試していません。
同僚や学生生協の人に予め聞いていましたが、すごく簡単に設定できるように言っていましたが、私は接続や設定は不慣れで用語も判りません。
Yahoo!知恵袋 4411日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
http://www.logitec.co.jp/down/soft/wlan/lanw150npr.html ではファームウェア・アップデータ(更新日 2010年9月15日)

が公開されている

WPSやネットワークキーはクライアントマネージャsoftが必要です、win7には付属していません

手動setが必要です、盤面にessid、暗号キーが記述していなければlan接続して無線親機にログインhttp://192.168.1.1/http://192.168.0.1/
http://192.168.11.1/ パスワードは”root”
無線項目に移り暗号キーをメモ、win7にsetする
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
59
Views
質問者が納得故障の可能性が高いですね ただNTTのルーターか【機種名未記入の為不明】 ELECOMの中継器、PS3のネットワークアダプタなど 該当する物が複数有ります、 中継機を使用せずにルーターに有線接続して正常なら中継器の故障 接続できないならルーターかPS3の故障 この場合他の機器【パソコンなど】を接続して正常ならPS3の故障 それでも接続できない場合はNTTのルーターの故障になります
3936日前view59
全般
32
Views
質問者が納得専用無線LANカードを刺すとPR-400MI から2cmほど飛び出るので分かります。 専用無線LANカードはレンタルのみで市販されていません。 NTT東日本であればレンタル代315円、NTT西日本105円です。 申し込みはNTT 0120-116-116迄 ※無線LANルーターの電気代が月100円前後なのでNTT東日本の場合市販の無線LANルーターを購入した方がレンタル代より安くなります。 無線LANルーター http://kakaku.com/pc/wireless-router/ 無線子機はWi...
4265日前view32
全般
112
Views
質問者が納得http://www.logitec.co.jp/down/soft/wlan/lanw150npr.html ではファームウェア・アップデータ(更新日 2010年9月15日) が公開されている WPSやネットワークキーはクライアントマネージャsoftが必要です、win7には付属していません 手動setが必要です、盤面にessid、暗号キーが記述していなければlan接続して無線親機にログインhttp://192.168.1.1/ かhttp://192.168.0.1/ かhttp://192.16...
4411日前view112
全般
153
Views
質問者が納得僕もそんなことがありました。 機種は覚えていませんが、接続チャンネルを切り替えて 直ったことは覚えています。 一度、有線LANで通信状態を安定にしてから 「機種名 繋がらない チャンネルの切り替え」等と検索して、 チャンネルを切り替えてみてください。 確か何チャンネルに切り替えるかの指示もあったと思います。 間違っていたらすみません。
4443日前view153
全般
103
Views
質問者が納得現在、インターネットにはつながっているということですが、ルータ機能は無効になっているんじゃないですかね? ひかり電話を解約したとのことですが、PR-400MIはひかり電話を利用する人のみにレンタルする機器です。 買取はできません。 解約した場合、機器を返却しなければいけなくなります。 返却にともなって、新たに接続する機器、VDSL方式ならVDSLモデムが、光配線もしくはファミリータイプならONUが、送られてきていると思うのですが、届いてませんか? それらにあわせて返却キットというものも届くはずですので、そ...
4436日前view103

取扱説明書・マニュアル

1034view
http://dl.logitec.co.jp/.../lanw150npru2_rm_v01.pdf
2 ページ0.45 MB
もっと見る

関連製品のQ&A