Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
125
view
全般

携帯が制限付きアクセスになってしまいます。 パソコンはたまになります...

携帯が制限付きアクセスになってしまいます。 パソコンはたまになりますが時間がたつとすぐ直るので問題ないのですが
携帯だけが何故か制限付きになってしまいます Logitec LAN-W300N/U2SBKというものです

全くわかないんですけども・・パソコンのLogitecに関するデータを全部アンインストールしてもう一度インストールして設定すると
一時的に直るんですけど・・・ どうすれば直るのか わかりません
回答お願いします
Yahoo!知恵袋 4239日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
無線で使われているチャンネルの干渉が原因かもしれません。2.4GHz帯の無線LANはチャンネル同士が部分的に重なっているという弱点があるため、ご近所の家にある無線LANなどとチャンネルが近いと電波が混信したような状態になってちゃんとデータがやりとりできなくなります。

LAN-W300N/U2SBKの設定画面で使用するチャンネルを変更できるので変えてみて下さい。ロジテックだと初期値は多分1chだと思います。チャンネルは全部で13ありますが、他と4~5ch離れてないと干渉が始まります。

周囲でどのチャンネルが使われているかは、フリーのソフトをパソコンにインストールすれば観測できますが、LAN-W300N/U2SBKを子機モードで動かす必要があります。

フリーソフト(紹介サイト)

http://gigazine.net/news/20100903_inssider/

http://homepage2.nifty.com/protocol/wlan/stumbler.htm
Yahoo!知恵袋 4238日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
42
Views
質問者が納得セキュリティキーは自身で設定します。 Q.【Wi-Fiアダプタ】【USBアダプタ】ソフトウェアAPモード(親機モード)の設定方法を教えてほしい/設定しても接続できません http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4052&category=&page=1 Q.【Wi-Fiアダプタ】ソフトウェアAPモードでセキュリティの設定を行う方法(新ドライバ) http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4908
3875日前view42
全般
43
Views
質問者が納得まずいえに無線LANクセスポイントが有るか確認して下さい あるのであればつながります
3941日前view43
全般
49
Views
質問者が納得普通にルーター親機を買うのが一番の解決法じゃないですか? ま、こちらを参考にして解決出来ない時は書いてある連絡先へ http://www.logitec.co.jp/support/
4142日前view49
全般
46
Views
質問者が納得Q.【Wi-Fiアダプタ】ソフトウェアAPモードの設定方法を教えてほしい/設定しても接続できません http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4052&category=&page=1
4155日前view46
全般
32
Views
質問者が納得PA-WR8700N-HPのファームウェアは最新ですか? Aterm WR8700N ソフトウェアダウンロード http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/wr8700n.html 無線LANチャンネルの干渉も考えられます。 無線が不安定なので、無線チャネルの変更を行いたい https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00032.asp
4186日前view32

取扱説明書・マニュアル

682view
http://dl.logitec.co.jp/.../lanw300nu2_rm_v01.pdf
2 ページ0.46 MB
もっと見る

関連製品のQ&A