Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
68
view
全般

LogitecのUSB無線LANをiPhone4sだけが接続できませ...

LogitecのUSB無線LANをiPhone4sだけが接続できません。どうすればいいですか? Logitec USB無線LAN 『LAN-W300N/U2SWH 』でPCはWindows vistaです。考えられるすべての原因は排除しましたが、接続できません。PCは有線で接続しネット環境です。ネット接続確認済み。ソフトはインストール済み。ネットのファイヤーウォールを一時解除し接続を確認するも不可。このPCのその他無線LANの受信設定OFF。APモードクライアントモードを変えたりし、使用する接続が正しいのも確認済み。APモードで使用。コントロールパネルでのインターネットの接続設定もしています。デバイスにLogitecの無線は受信しています。(接続だけができません)

困っているのは、iphone4Sでのみ接続ができないこと。ipod touchでは同機器での無線LAN接続に成功。無線で正常にネット接続できました。iphoneだからできないのでしょうか? ご返答お願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4421日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
結論から言うと、iPhoneだからという理由ではありません。

Wi-Fiネットワークを認識したとのことなので、iPhone4Sとアセスポイント間の接続設定に何らかの相違があると思われます。

私の環境の場合、以下のような構成でiPhone4Sを接続しています。(IPアドレス等の数字は個人情報なので一部修正して記載します)

NTTルーター(DHCPサーバー)
IPアドレス:192.168.12.1
サブネットマスク:255.255.255.1

NEC Aterm WR8700(APモード)
11n(周波数2.5Ghz)

iPhone4S
IPアドレス:192.168.12.3
サブネットマスク:255.255.255.1
ルーターのIPアドレス設定:192.168.12.1
無線暗号化方式:WPA/WPA2-PSK(AES)

上記の例で説明しますと、iPhone4SのIPアドレスはDHCPサーバーのものと比較したときに192.168.12.の部分まで同じでなければなりませんしサブネットマスクは同一のものでなければなりません。
又、PCと有線LANで繋がっているのはNTT若しくはその他の回線キャリアのルーターのはずでこのルーターがDHCPサーバーになるので、iPhoneのWi-Fiネットワーク設定を確認したときに「ルーター」の部分にこのDHCPサーバーのアドレス(上記の例の場合は192.168.12.1)が出ているかどうか確認しましょう。(貴方様のような環境の場合、確かLAN-W300N/U2SWH が装着されているPCのIPアドレスでは無いはずなので、その辺は調べて確認しましょう)
これらの設定が間違っているときは、iPhoneのネットワーク設定にある静的タブで手動入力しましょう。

接続先SSIDは確実に貴方様が利用しているネットワークのものですか?
たまに近所で似たようなSSIDを利用している方がいたりしてそちらの方を認識してしまっている場合もありますので、よく確認しましょう。
iPhone側で暗号化キー(パスワード)を入力する際、は一字一句間違わず、大文字小文字を区別して入力しましょう。
また、その際は日本語キー入力モードではなく英語キー入力モードで入力しましょう。(この方法で成功した方もいらっしゃいますので)

iPhone用とiPodtouch用で無線LANの接続設定を分けてみましょう。
暗号化方式を変えてみましょう。(AESの場合はWEPにしてみるとか)

後、念のため、ファイーウォールを切るのではなく、全てのファイアーウォール設定でiPhoneのIPアドレスとの通信を許可してみましょう。(何らかの原因でファイアーウォールが不安定になっていて、ファイアーウォールの有効無効に関係なく影響を及ぼしている可能性も考えられます。)

後、VistaはSP2以降ですよね。
もしそうでない場合は必ずOSを更新しましょう。

既にご存知の事ばかりかもしれませんし、機器構成環境が同じではないのでお役に立てないかもしれませんが、自分も同じような事で苦労しているので、少しでも参考になればと思い回答させていただきました。
こういったトラブルの場合、2回3回と根気よく設定をチェックすることが肝心です。
解決すると良いですね(^-^)
Yahoo!知恵袋 4418日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
42
Views
質問者が納得セキュリティキーは自身で設定します。 Q.【Wi-Fiアダプタ】【USBアダプタ】ソフトウェアAPモード(親機モード)の設定方法を教えてほしい/設定しても接続できません http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4052&category=&page=1 Q.【Wi-Fiアダプタ】ソフトウェアAPモードでセキュリティの設定を行う方法(新ドライバ) http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4908
3875日前view42
全般
43
Views
質問者が納得まずいえに無線LANクセスポイントが有るか確認して下さい あるのであればつながります
3941日前view43
全般
49
Views
質問者が納得普通にルーター親機を買うのが一番の解決法じゃないですか? ま、こちらを参考にして解決出来ない時は書いてある連絡先へ http://www.logitec.co.jp/support/
4142日前view49
全般
46
Views
質問者が納得Q.【Wi-Fiアダプタ】ソフトウェアAPモードの設定方法を教えてほしい/設定しても接続できません http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4052&category=&page=1
4155日前view46
全般
32
Views
質問者が納得PA-WR8700N-HPのファームウェアは最新ですか? Aterm WR8700N ソフトウェアダウンロード http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/wr8700n.html 無線LANチャンネルの干渉も考えられます。 無線が不安定なので、無線チャネルの変更を行いたい https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00032.asp
4186日前view32

取扱説明書・マニュアル

682view
http://dl.logitec.co.jp/.../lanw300nu2_rm_v01.pdf
2 ページ0.46 MB
もっと見る

関連製品のQ&A