Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
59
view
全般

無線LANについて教えてください。 有線から無線化するため、ロジテッ...

無線LANについて教えてください。
有線から無線化するため、ロジテックの親機(WH300N/DGR)と子機(W300N/U2)を購入しました。
有線の環境は、フレッツ光でモデムがRT-S300SEです。
リビン グでデスクトップにこのモデムを繋いでおり、ロジテック親機を有線で接続しました。
無線の用途は、別部屋でのノートPCとiPhoneです。
親機、子機の設定は成功したのですが、何故かノートPCの電源を落としたら、次回起動以降ノートでWebページが表示できなくなりました。
親機のデスクトップとiPhoneは問題なく使用出来ております。
ノートPCでの子機設定を再度一からやり直してみたところ、親機の近くではWebページが表示されるのですが、別部屋に移動して起動すると表示出来ません。
修復してもIPアドレス取得画面で止まってしまいます。
素人なのでどうしたら良いのか分かりません。
ちなみにiPhoneとノートを両方起動すると、どちらも接続が不安定になります。
自宅が鉄骨で電波が悪いので、ノートとiPhoneを使用する部屋にプラネックスの中継機を置いているのですが、これも何か関係あるのでしょうか?(プラネックスはロジテック親機とWPSで接続しました)
どなたか分かりやすくご教授頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4869日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
鉄筋の場合電波が安定しないために部屋を移動すると受信できなくなる場合があります。こればっかりは家の造りなので改善策は色々試してみないと正解が分からないと思います。

2台以上無線で飛ばす場合、1つの電波を半分ずつ使うイメージなのでどうしても接続できなかったり、どちらかしか安定して動かなかったりします。

改善策としては無線ルーター自体をハイパワーのものに変えるか、どちらか1台はWI-FI接続(WIMAXやEMOBILEなど)にしたほうがいいかもしれません。
Yahoo!知恵袋 4865日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
42
Views
質問者が納得セキュリティキーは自身で設定します。 Q.【Wi-Fiアダプタ】【USBアダプタ】ソフトウェアAPモード(親機モード)の設定方法を教えてほしい/設定しても接続できません http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4052&category=&page=1 Q.【Wi-Fiアダプタ】ソフトウェアAPモードでセキュリティの設定を行う方法(新ドライバ) http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4908
3875日前view42
全般
43
Views
質問者が納得まずいえに無線LANクセスポイントが有るか確認して下さい あるのであればつながります
3941日前view43
全般
49
Views
質問者が納得普通にルーター親機を買うのが一番の解決法じゃないですか? ま、こちらを参考にして解決出来ない時は書いてある連絡先へ http://www.logitec.co.jp/support/
4142日前view49
全般
46
Views
質問者が納得Q.【Wi-Fiアダプタ】ソフトウェアAPモードの設定方法を教えてほしい/設定しても接続できません http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4052&category=&page=1
4155日前view46
全般
32
Views
質問者が納得PA-WR8700N-HPのファームウェアは最新ですか? Aterm WR8700N ソフトウェアダウンロード http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/wr8700n.html 無線LANチャンネルの干渉も考えられます。 無線が不安定なので、無線チャネルの変更を行いたい https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00032.asp
4186日前view32

取扱説明書・マニュアル

682view
http://dl.logitec.co.jp/.../lanw300nu2_rm_v01.pdf
2 ページ0.46 MB
もっと見る

関連製品のQ&A