Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
75
view
全般

社内ネットワーク内PCとネットワーク外PCでの同一プリンターの共有に...

社内ネットワーク内PCとネットワーク外PCでの同一プリンターの共有について 社内ネットワークのドメインに参加しているPC(仮にA)と社内ネットワークのドメインに参加していないPC(仮にB)でプリンターを共有したいのですがうまくいきません。

Aは全社的に大きなネットワークを構築しているイントラネット網の中のPCで、有線LANにより情報を共有しています。
Bは独自のシステムを使用していて、当該システム用のソフトウェアを使用して業務を行うための端末です。
個人情報の問題によりAとBはネットワーク的には分離しています。

が、業務としては被る部分が多く、特に印刷をかける際に同一プリンターから実行してほしいという要望が現場から上がっています。

以前はPX-101というエプソンのプリンターのプリンターポートにLPV2-TX1というプリンタサーバー変換用のアダプターを使用してIPを付与し、プリンターサーバーとすることで前述の要望を実現していました。

その後、PX-101の故障によりMG6530というCanonのプリンターに買い換えました。

問題はここからで、このプリンターをAとBで共有させようとしたのですが、うまくいかないのです。

普通にUSB接続するとプリンターを共有できないのは当然ですが、USBをプリンタポートに変換するアダプターを購入して使用しても、IPを振ることができません。
LPV2は認識するのですが通信エラーと表示されてMG6530は認識してくれません。
USBポート以外では接続できないのです。

A、Bともに無線機能はないため無線接続は不可能です。

何か共有する方法はありませんでしょうか?
無理難題かもしれませんが、どうかよろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 3938日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
前のプリンターはポートが2つあったのでしょうか?
まず2つのネットワークがあってプリンターを共有するのであれば通常は2つのポートが無ければ難しいと思います。ネットワークのポートがあり且つUSBがあって併用可能ならばUSBにつなげられるプリントサーバーがあれば可能です。2つIPアドレスが振れます。片方はそのままUSBで繋いでネットワーク内で共有してもいい。
PCにイーサネットのインターフェースが2つあるならばそのPCのローカルプリンターにして共有すれば可能ですし、2つのネットワーク間にルータを挟むのも手ですが、セキュリティの関係でネットワークを分けているのなら無理な話でしょう。
以前のプリンターのプリントサーバーをそのままお使いの場合機種に対応しているか、変換ケーブルでの接続をサポートしているかも確認しなければいけないでしょう。
Yahoo!知恵袋 3937日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
66
Views
質問者が納得BUFFALOさん 電話をしても、ほとんど プリンタの設定でのサポートは難しいです。 してくれるのは、プリントサーバー側のサポートのみです。 また、メールでの問い合わせ かなりのんびりでもよいなら、BUFFALOさんで 動作確認したものに対しては、動作を確認したかどうかについてのみ回答をくれます。 というのが、貴方とは違うプリンタですが、当方でも、現在まだ、1か月近くかけて、いまだにBUFFALOさんから情報をもらいながら、ネットワークプリンタの認識作業をすすめています。 当方の状況は、XP,VIS...
4044日前view66
全般
185
Views
質問者が納得以下参照 http://buffalo.jp/taiou/kisyu/item/lpv/lpv3.html http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?category[]=9&id=44111&action_index_detail=true ※対応状況は未評価となっています=対応するかどうかは不明ということです。
4797日前view185
全般
135
Views
質問者が納得LPV3-U2-G54は7対応しているので問題ないですね。 AR266-FGは下記サイトでDLしてインストすれば使えますね。 http://www.sharp.co.jp/print/download/ar266/ar266g.html 64bitと32bit間違えないようにすればいいですよ。
4797日前view135
全般
201
Views
質問者が納得プリンタの内部に保存された(バッファリングされた)情報があるためと推測します。 プリンタのメニューかボタンで、印刷されている途中にそのジョブをキャンセルするだけで解決出来るはずです。 PC側やプリンタサーバ側には印刷情報が無い状態で、プリンタ内部の記憶領域だけにデータが残っている状態ですので、プリンタを直接操作しなければデータは削除できません。 ジョブのキャンセルは、いろいろ試すか取説を読むだけで数分あれば解決出来る問題です。
5798日前view201
全般
120
Views
質問者が納得LPV2マネージャをインストールとLPV2の設定は済んでいるのでしょうか? マニュアル http://buffalo.jp/download/manual/l/lpv2tx1_t1.html ウイン98・MEの設定方法 http://buffalo.jp/download/manual/net/lpv2-user_2.pdf
6649日前view120

取扱説明書・マニュアル

23117view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=d28047a2.pdf
56 ページ3.17 MB
もっと見る

関連製品のQ&A