Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
163
view
全般

無線プリントサーバーの接続について 先日バッファローの片方向通信のプ...

無線プリントサーバーの接続について 先日バッファローの片方向通信のプリントサーバをオフィシャルサイトのバージョン
アップ画面からバージョンアップし双方向化しました.
双方向化の際、LPV3ダイレクト接続マネージャというのをインストールし、最後
にこの画面で「接続」押すことでプリンタと接続されるのですが、これが頻繁に
切断されてしまいます.その都度LPV3・・・を開き「接続」ボタンを押さなければ
なりません.
いちいち押し直さなくても、常時「接続」状態にはできないものでしょうか.
経験されたかた、ご教授ください.ちなみにプリントサーバの型式は
LPV3-U2-G54です.
なお、バッファローサポートセンタでは散々設定に時間を費やされたので、
勝手ながら「詳しくはサポートセンターに聞いてみて」という回答は遠慮させて
いただきます.
Yahoo!知恵袋 4947日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
無線LAN親機とLPV3の設置状況が分からないと、無線が安定した
状態で接続されるような配置となっているかが分かりません。

なお、知恵袋での回答は、メーカーサポートとは違って、ボランティア
であり、回答の義務はありませんので、勝手ながら「補足されましても」
これ以上の回答は遠慮させていただきます。

unkun_1019さんへ
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
126
Views
質問者が納得当該機を持っているわけではなく、マニュアルを拝見させていただいただけの私見ですが、以前使われていた無線LAN親機をまだお持ちなら、マニュアルの「1-3本製品の接続(無線)」の「AOSS機能に対応していない無線親機と接続する」の手順に従えばいいように思います。 また、無線親機を手放してしまっている場合でもプリントサーバーとPCをスイッチングハブを介するかLANケーブル(クロスケーブルか変換アダプタ使用)で直接つないで、「LPV3 ダイレクト接続マネージャ」を立ち上げて、マニュアルの上記箇所の手順「6.[設定...
4234日前view126
全般
90
Views
質問者が納得こういった、ネットワーク用の機器を中古で入手したのなら、 前の持ち主がどんな設定で使っていたかがわからないですから まずは初期化して、工場出荷時の状態に戻した方がいいです。 (そうすれば、取扱説明書どおりに設定作業ができるでしょう。) 初期化の方法はマニュアル(かんたん設定ガイド)に書いてあります。 http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35004502-6.pdf >ファームウェアのアップデートの仕方もわかりません。 ファームウェアの更新手順については リリースノー...
4369日前view90
全般
145
Views
質問者が納得出来ます。 LPV3-U2-G54に今のネットワークにおいて重複しないIPを固定として、ポート設定進めるだけです。 ↓ 下記のLPRまたはNBTプロトコルの設定の欄お読み下さい。 http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35004503-5.pdf 各クライアントマシンにはOSに応じたSP 3100ドライバはインストールを予め完了させておいて下さい。 メーカで対応と書かれているのは双方向通信でインク残量とかユーティリティを司れるかだけで、印刷できるかというのとはあまり関係なく...
4385日前view145
全般
117
Views
質問者が納得「コントロールパネル」-「自動再生」-「すべてのメディアとデバイスで自動再生を行う」のチェックを外してください。 あるいは、EPSONのサイトからプリンタードライバーをダウンロードすることもできます。 ↓ http://www.epson.jp/dl_soft/list/1509.htm
4533日前view117
全般
130
Views
質問者が納得残念ながらそのプリンタでは無理です。無線LANに対応していないので、無線接続できません。無線LAN対応機種(プリンタ)を買う必要があります。
4557日前view130

取扱説明書・マニュアル

22176view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=35003929-5.pdf
88 ページ6.09 MB
もっと見る

関連製品のQ&A