Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
196
view
全般

社内PC約20台(XP)で、ネットワークプリンタ(LPV3-U2S)...

社内PC約20台(XP)で、ネットワークプリンタ(LPV3-U2S)を使用してプリンターを共有しています。
プリンターが出たり出なかったりで大変困っています。ワークグループの統一もしていません。
宜しくお願いします。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1347384793を見ました。

「引用」↓↓
・プリントサーバを導入する
プリントサーバと言ってもタバコの箱くらいの大きさです。 それをプリンタ付近に設置し、LANケーブルと電源を接続し、【設定】を行えばOKです。 ただし、【全てのパソコンのプリンタ設定】をやり直す必要があります。

の部分の【】の設定の部分を教えて頂けたらと思います。
直接で申し訳ありませんが本当に宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4168日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
プリンタの修理屋です。

引用された質問とあなたの環境は異なるように思えます。
全く参考にならないと思います。

少なくとも「LPV3-U2S」はプリントサーバーのはずですから、すべに導入されているのです。


ネットワークでプリンタを使うときには大きく2通りの使い方があります。

同じネットワーク(ワークグループ)の中のどれかのPCにプリンタをローカル接続して、他のPCはそのPCを経由して印刷する方法。
プリンタそのものにネットワークのアドレスが着かずに、接続したPCの付属品として扱われることが多い。

もうひとつは、プリンタを直接ネットワークに接続する方法。
プリンタは単独でネットワークの要素になっていて、基本的に常時電源は入れっぱなし。
プリンタがネットワーク対応なら、そのままケーブルなどを接続すれば済むけど、なければプリントサーバーを使うというわけです。



参照された質問は、前者の方法で接続していて、プリンタを接続したPCの電源が入っていなかったり、プリンタの電源を入れていなかったりと言う事がありそうなので、後者の接続に切替なさい、と言う回答のようです。
この場合は各々のPCのドライバを入れなおすか、設定を変更する必要があります。

あなたの場合、すでに後者の接続のようですから、この質問の回答は無意味だろうと思います。


で、トラブルの原因は現時点では不明なのですけど、プリントサーバーとプリンタの相性があるかも知れません。
たいていのプリントサーバーは「対応機種」が公開されていると思います。
それ以外の機種だとトラブルが起こる可能性はあるという事でしょう。

そのあたりをチェックしてみては?


質問の意味を取り違えているかも知れませんので、現状をもう少し詳しく説明されたほうがよいのでは?
(私は今までにLPV3-U2Sを使って接続していたと解釈しています。今回、LPV3-U2Sを接続したけど上手くいかないというのでしたら、話が変わります)
Yahoo!知恵袋 4168日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
LPV3-U2Sはプリントサーバーです
最初からネットワークにしてある様です

自動割り当てと有るので、IPアドレスの重複です

対策はLPV3-U2SのMACアドレスを調べて、ルーターで固定IPを設定です
本当はワークグループも統一した方が良いです
Yahoo!知恵袋 4168日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
94
Views
質問者が納得このプリンターサーバーがWindows64ビットでは双方向通信不可 ということですので、ドライバーにそのことを教えてあげれば よろしいのではありませんか? プリンターのプロパティの「ポート」タブの下側に「双方向サポートを 有効にする」という部分のチェックを外しておけば、ちぐはぐな動作 をしなくなるのではないでしょうか。
3917日前view94
全般
178
Views
質問者が納得64bit版Windows7のPCでは、バッファローのプリンタサーバーLPV3-U2S付属の「LPV3ダイレクト接続マネージャ」を使って設定する事が出来ませんので、こちらの「ユーザーズマニュアル」の「第1章 Windowsで印刷する」をご覧になって設定する必要が有ります。 http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35005153-4.pdf (製品付属のCDにも収録されています) ただし、プリンタしか利用できないそうです。インク残量の確認や複合機などのスキャナー機能は使えないとの...
4313日前view178
全般
220
Views
質問者が納得Canon MP480は仕様により、両面印刷の設定で印刷しても 片面の印刷が終わったら手動で用紙を裏返して、反対側の印刷を行う必要があります。 つまり、自動両面印刷では無いのです。 Canonお客様相談センター 050-555-90015 にて確認済みです。 なので、プリントサーバやOSの問題ではありませんし、USB接続時でも同じ事です。
4404日前view220
全般
285
Views
質問者が納得私は職場で corega CG-WLNUP01N を使ってました。 http://corega.jp/prod/wlnup01n/ プリンターもスキャナーもWindows7 64bitで使えてましたよ。 (上記は1ポートなのでUSBハブでプリンタとスキャナを繫いでましたが、4ポートタイプもあります。) 社内ネットワークシステムの変更で使わなくなっちゃったんですが。 モノクロレーザープリンタしか繫がなかったので、そちらでお使いの複合機で完全に動作する保証はできませんけど… ダイレクトショップの訳あり品なら...
4449日前view285
全般
125
Views
質問者が納得プリンタの修理屋です。 「ソフトバンクでもらったfonルーター」と言うのも問題は感じますね。 以下のような記事もありました。 http://do-gugan.com/~furuta/archives/2010/07/softbankfon.html ソフトバンクの説明を見ても、普通の無線ルーターではないように思えますし・・・・ この辺りはソフトバンクのサポートに聞いたほうが良いかも。 「無理です」と言う答えは覚悟したほうが良いかも知れません。 普通は、無線LANルーターを使ってネットワークの構成...
4571日前view125

取扱説明書・マニュアル

26842view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=35005153-4.pdf
98 ページ6.39 MB
もっと見る

関連製品のQ&A