Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
196
view
全般

coregaの無線LAN(型番CG-WLR300NM)を買ったんです...

coregaの無線LAN(型番CG-WLR300NM)を買ったんですけど、設定の段階でインターネット接続ができません。
アドバイスお願いします。 回線は光で、プロパイダーはNTTです。
モデムの型番はPR-200NEです。
パソコンとは有線で繋がっています。
coregaのサイトにログインし、簡単設定をするところで、回線を判別のところがよくわかりません。
Yahoo!知恵袋 4918日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
うーんと、いままでPR-200NEをルータとして使ってきたなら
コレガの機器はルータOFFで使うといいんぢゃないですか?
http://corega.jp/support/faq/search/faq655.htm

これはルータ機能付きCTUが標準でついているプレミアムの使い方ですが、
PR-200NEはルータ機能があるので、同様の作戦でうまくいくかも。
それで成功したら、今後 コレガの設定画面は192.168.1.220でアクセス。

参考リンク: Q&Aと ファームウウェア
http://corega.jp/support/faq/search/namazu.cgi?query=CG-WLR300NM
http://www.corega.co.jp/prod/wlr300nm/download.htm



chie_no_mio
Yahoo!知恵袋 4915日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
678
Views
質問者が納得原因は主に他の無線LANや家電製品、近隣に存在する2.4Ghz帯通信機器 の発する電波やノイズの干渉を受けている可能性が高いです。 対策は有線LAN接続にする・・・です
5030日前view678
全般
88
Views
質問者が納得iPad miniで接続しているWi-Fiネットワーク名はPCで接続しているWi-Fiネットワーク名と一致しているでしょうか。もしかして近所の家のWi-Fiに接続しようとしているのかもしれません。 それで正しく自宅のWi-Fiネットワークに接続しようとしているのにパスワード入力しなければならない場合、PCのWi-Fi接続のパスワードを確認して下さい。Windows7のPCですと画面右下のアンテナマークを左クリック→接続しているWi-Fiネットワーク名を右クリッ→プロパティ→セキュリティ→パスワードの文字を表...
3903日前view88
全般
336
Views
質問者が納得CG-WLR300NMを初期化してすべて再設定してください。 CG-WLR300NMの設定を初期化したい(工場出荷時状態に戻したい) http://corega.jp/support/faq/search/faq653.htm ※CATV回線の場合モデムの設定をリセットする必要があります。 モデムの電源をいったん切り、しばらく置いておきます。 モデムの電源を入れモデムの回線接続が完了するまで待ちます。 回線接続が完了したら、LANケーブルをCG-WLR300NMに取り付けて、CG-WLR300NM...
4078日前view336
全般
113
Views
質問者が納得CG-WLR300NMのルータスイッチをOFFにするとIPアドレスが192.168.1.220に変更になります。 PCのIPアドレスを192.168.1.10サブネットマスクを255.255.255.0に変更して192.168.1.220でアクセスしてください。 無線設定後PCのIPアドレスは自動取得に戻してください。
4133日前view113
全般
258
Views
質問者が納得フレッツのモデムの型名は何ですか? MS-5などで有ればルーター機能が無いのでcoregaはルーターモードで使用しプロバイダ設定が必要です。 プロバイダ設定方法(PPPoE) http://corega.jp/support/faq/search/faq678.htm PCからはプロバイダ(PPPoE)設定を削除する必要が有ります。 ルーター無しモデムはプロバイダ設定をしないと使用できません。
4163日前view258

取扱説明書・マニュアル

2448view
http://corega.jp/.../detail_game_wii_ds_a.pdf
2 ページ1.29 MB
もっと見る

関連製品のQ&A