Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
240
view
全般

日立ノートPC8NV7ワイヤレスLAN内臓をリかバリではなく新規にX...

日立ノートPC8NV7ワイヤレスLAN内臓をリかバリではなく新規にXPSP1をインストールしまして別にLANカードコレガCG-WLCB54GPXを取り付けましたがドライバ等のソフトはインストール出来 カードの認識もしますが、実際には受信を全くしませんどこかに問題があるのでしょうか。若しくはPC内臓の無線LANが使えるドライバの入手方法がありましたら教えて下さい、宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 6056日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
デバイスマネイジャーを開き内臓無線LANを無効にしてください。
するとコレガが動作すると思います。
しかしこんな事してなんのメリットがあるのでしょうか?
無線LANのドライバーがないっていうことかな?
日立のHPにありますよきっと
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
81
Views
質問者が納得CG-WLUSB2GSとCG-WLCB54GPX のどちらか一方のみ使用すればOKです。 PCが2つの無線LANを同時に制御出来ない仕様なのでPSPに無線 PCは有線で接続します。 追記 使用しない方のプログラムは無効にして停止して下さい(若しくはアンインスト)。
4851日前view81
全般
94
Views
質問者が納得同じやつ使ってますね^^ コレガの無線LANについてきたソフトで親機に接続しましょう。 WZCのサービスをどうしても再開したいなら スタート→コントロールパネル→管理ツール→サービスの下のほうにある「Wireless Zero Configuration」を右クリックして開始しましょう。 でもコレガの無線LANのソフトが残っていると勝手にサービスが停止されるので スタート→接続→すべての接続の表示→ワイヤレスネットワークを右クリックしてプロパティ→上のタブを全般からワイヤレス ネットワーク→「windows...
5293日前view94
全般
97
Views
質問者が納得Xpの「Wireless Zero Configuration」というサービスが動いていないので、WirelessのSSIDを設定できないのではないかと思います。 コントロールパネル⇒管理ツール⇒サービス で上記のサービス「Wireless Zero Configuration」が、自動/開始になっているか確認してください。 なっていなければ、自動 に設定してから、Xpを再起動してみてください。
5299日前view97
全般
173
Views
質問者が納得インストールCDが破損しているかもしれません。 こちらからCDの内容と同じものがダウンロードできるので、それを保存後実行してみてください。 ↓ http://corega.jp/prod/wlcb54gpx/download.htm
5564日前view173
全般
68
Views
質問者が納得xpをインストールしてから…。 その前は何を使用していたのでしょう? アダプターのメーカーサイトから最新のドライバをインストールしていますか? ポート開放はルータがないなら必要ないですし、開放も出来ません。 使ってるモデムがルータ機能内蔵型だったなんてオチもありますが、xpをインストールする前?までxlinkで遊べていたならルータはないのでしょう。 初めてアダプターをインストールした時同様にメーカーサイトを参照しながら1から設定し直してみてはどうでしょう。
5607日前view68

取扱説明書・マニュアル

604view
http://corega.jp/.../wlcb54gpx_qig_c.pdf
2 ページ2.61 MB
もっと見る

関連製品のQ&A