Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
169
view
全般

先日ADSLから光ネクストに変更したのですが、ルーター経由の3台のP...

先日ADSLから光ネクストに変更したのですが、ルーター経由の3台のPCのうち1台だけが繋がらなくなりました。
PCショップで見てもらったのですがPCに問題はありませんでした。 フレッツ光ネクストに変更して フレッツ接続ツールをインストールしましたらルーターを認識できずエラーになりました。そこからまったく繋がらなくなってしまいました。
他の2台のPCは接続ツールを使わずにネットに繋がりました。

接続ツールは今はアンインストールしてます。

NTTのサポートに電話し、接続設定などやってみたのですが繋がらず NTTにも匙をなげられてしまいました;;

そのPCではもうネットはできないのでしょうか・・・・

OSはウィンドウズXP、ルーターはアイオーデータWN-G300DR 有線で接続しています。
ADSLでは問題なく接続できていました。
システムツールからディスククリーンアップ、ブラウザの一時ファイルの削除等もやってみました。
ルーターのIPアドレスは113.197.179.192
プロンプト画面でのIPアドレスは169.254.4.167 デフォルトゲートウェイは空白になってました。

問題のPCにルーター添付のCDを入れましたら お使いのサービスパックでは使用できませんというようなメッセージが出て起動できませんでした。

使用できているPCのうち1台にはルーターの設定は一切せず繋がってます。

説明不足だったようなので 質問しなおしました。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5038日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
始めにルーターというものの機能をご存じないと思います。
ルーターはその中にインターネットの接続設定を記憶するので一度設定ができればあとはケーブルを挿すだけで何台でも接続が可能です(新品のパソコンでは無い場合は若干の設定変更が生じる場合があります)。その際設定は3台中どれか1台で行なえばよく、3台それぞれに設定CD-ROMを入れる必要はありません。
よって>>問題のPCにルーター添付のCDを入れましたら ←接続設定は完了しているようですので設定を行なったパソコン以外では入れる必要はありません
また、接続ツールはルーターの無い環境ではパソコン側に接続設定を作る必要があるのですが、その為の接続ソフトです。よって今回は全くインストールする必要の無いソフトです。

文章中おかしな点として >>ルーターのIPアドレスは113.197.179.192 とありますがどこで確認したのでしょうか?WN-G300DRのルーターアドレス(デフォルトゲートウェイ)の初期値は「192.168.1.1」もしくは「192.168.0.1」のはずです。もともと3台でネットワークを組んでファイル共有でもしていたのでしょうか?

ちなみに169.254.4.167はパソコンがインターネットにつながっていないときに表示されるアドレスの一つです。接続ができていないことを表しています。

確認していただきたいのは
1、問題のパソコンの「スタート」→「コントロールパネル」→「ネットワーク」→「ローカルエリアネットワーク」を右クリック→「この接続は次の項目~」から「インターネットプロトコル(TCP/IP)」をダブルクリックし「IPアドレスを自動的に取得する」にチェックが入っているか(入っていなければ入れてください)

2、 >>ルーターのIPアドレスは113.197.179.192 ←このアドレスを確認したところを正確に教えてください。

3、WN-G300DR以外に使用している全てのモデムの型番

4、「ネットワーク接続」の「ローカルエリア接続」をダブルクリックし「ローカルエリア接続の状態」の「サポート」タブをクリック→IPアドレス欄に書かれている数字を3台とも教えてください。

5、ADSLの時は3台でネットワークやファイル共有をしていたの。それとも独立していたのか

以上を伺えればと思います

----------------------------------------------

補足を拝見して接続設定等の状況は完了しているようです。問題のPCのみルーターより振られたIPを拾えていないようです。
可能性として以下の2点を行なってください。

始めにネットワーク接続内に「ブリッジ接続」があったら削除してください。無い場合、あって削除しても改善しない場合は次へ↓

【セキュリティーソフトの誤作動】

何かセキュリティーソフトを使用していたら一旦アンインストールしてみてください。この場合プログラムの追加と削除ではなく各メーカーが出している強制削除ツールでお願いします(通常のアンインストールだと必ず何かを残すようになっています)。
下記をUSBメモリー等で問題のPCに移してから削除してください

フレッツウィルスクリア
http://flets.com/customer/tec/fvc/trouble/trb_2_3.html

ウィルスバスター2010
http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2075285.aspx
ウィルスバスター2009
http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2063816.aspx
ウィルスバスター2008~2006
http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2062915.aspx

ノートン
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/kb/web_view.jsp?wv_type=public_web&docurl=20080915194808JP&pvid=nis_2010&selected_nav=3

改善しない場合は次へ↓

【ネットワークアダプターの誤作動】

「スタート」→「コントロールパネル」→「ネットワーク接続」→「ローカルエリア接続」を右クリックして「プロパティー」→「全般」タブの「構成」をクリック→「ドライバ」タブをクリックし「削除」してパソコンを再起動
※ネットワークアダプタは削除しても再起動すると再インストールされます

以上で改善しない場合はリカバリーしてください。それで改善しないようならネットワークアダプターの物理的故障も考えられます。lその場合LANアダプターを買って取り付けてください。
Yahoo!知恵袋 5036日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
93
Views
質問者が納得>どこで http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g150r_g300r_g300dgr/htm2/netgame.htm 「ルーター機能付きモデムやルーター側で」
3743日前view93
全般
130
Views
質問者が納得とりあえず無線でルータにつながるなら、そこからプロバイダにつなぐための初期設定をやってください。その状況だと、無線の設定をうかつに変えてつながらなくなると、そのままの環境では再起不能になるかもしれないので、無線周りの設定変更をやるなら慎重に。
3790日前view130
全般
136
Views
質問者が納得アクセスポイントモードですとスマホやテレビはインターネットにつながりません。現状パソコンのフレッツ接続ツールかPPPoE接続でパソコンにプロバイダー情報を登録することででインターネットにつながっている状態です。WN-G300DRにプロバイダー情報を登録する設定が必要です。以下をおこなってください。 1、パソコンにフレッツ接続ツールがインストールされている場合はアンインストールし、InternetExplorerのインターネットオプションの「接続」で「ダイヤルしない」にチェック。この時点でパソコンはインターネ...
3942日前view136
全般
161
Views
質問者が納得NTT光を使用して無線LANを使いたいのであれば、レンタルで借りるのが一番です。 光ポータブル「レンタルしている無線親機」 子機はバッファローのメーカーであれば、間違いなく無線はつかえます。 結論 フレッツ光で提供している無線LANをレンタルされてください ちなみにフレッツ光のお問い合わせ先も載せておきます 0120-116-116
4269日前view161
全般
128
Views
質問者が納得この2つでしいて選ぶならバッファローですかね… かなり売れていたのでもしものときに情報が出やすいと思います。 個人的にルーターはNEC製が一番安定していて高速だと思います。 NEC AtermWR8370N PA-WR8370N-HP [ブラック] http://kakaku.com/item/K0000158007/ 回線速度が100Mbpsでもルーターはギガビット対応のものを買ったほうがいいですよ?回線が安定し、高速になります。
4467日前view128

取扱説明書・マニュアル

1816view
http://www.iodata.jp/.../vpn.htm
もっと見る

関連製品のQ&A