Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
217
view
全般

ネットワークセキュリティーキーについて。 2台目のPCを購入し無線L...

ネットワークセキュリティーキーについて。
2台目のPCを購入し無線LAN接続を試みたところ
『ネットワークセキュリティーキー』の入力を求められました。
ネットワークセキュリティーキーがわかりません。 PCについて初心者です。
いろいろなサイトや同じような質問を拝見しましたが、むずかしくてわかりづらく。。。

一台目(今使用しているPC)は有線で繋がっています。
過去に家族も2台目を無線LANで利用していたことがあるので、絶対できると思い
LAN内蔵のノートPC(Windows7)を購入しました。
インターネット接続の手続きをしていたら、ネットワークセキュリティーキーの入力を求められいったい何を入力したらよいのかわからなく行き詰りました。

ちなみに親機はIO・DATAの物ですが、だいぶ古いのか(IEEE802.11 WN-G54/R2)今のホムペには同じものは載っていませんでした。

どうしたら、ネットワークセキュリティーキーがわかりますか??
Yahoo!知恵袋 4708日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
無線ルーターをLANケーブルで有線接続して以下の手順で

1.有線LAN接続のパソコンから本製品の設定画面を開きます。
Webブラウザに「http://airport」と入力し、Enterキーを押すと
設定画面が開きます。

2.[基本設定]→[無線LAN設定]をクリックして、無線LANの設定内容を
ご確認ください。
無線LANアダプターに設定するため、以下の項目の設定内容を確認します。

・SSID
・無線セキュリティ設定
・暗号化設定を行っている場合は、以下の内容も確認

・認証方式
・暗号化方式
・(WEPのときのみ)キーの長さ
・16進数 と ASCII文字のどちらにチェックが付いているか。

・(WPA-PSKのときのみ)「Pre Shared Key」に設定されているキー
・(WEPのときのみ)「キー1」に設定されている暗号キー

3.確認した無線LAN設定の内容を、お使いの無線LANアダプターに
設定します。
また、下記URLも参考にご覧ください。

(その他のアダプターの場合は、各無線LANアダプターの取扱説明書等を
ご確認ください。)


【無線LANアダプター同梱製品をご購入の場合(クイックコネクトNEOを
使用する場合)】
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g54-r3-s/htm2/pre3q.htm

補足より
そうです。
Webブラウザとは
Web ブラウザー Internet Explorer 8
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/products/winfamily/ie/function/default.aspx
Firefox
http://mozilla.jp/firefox/
です。
早い話
http://airport で検索できれば設定画面がひらきますが(アドレスバーにhttp://airportとコピーする)

すいません、繋がった状態でhttp://airport をダブルクリックすればひらきます(PCでこの画面みてたら)
出来なっかたらごめんなさいです
Yahoo!知恵袋 4704日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
84
Views
質問者が納得経験ありませんが暗号化モードを変えてみたらどうなりますか? WPA2、AESといった記述がルーターの設定画面に無いですか?そのルーターはファームウエアの更新をしないとAESが選べない機種かな? ちなみにSSIDやパスフレーズは自分が使いやすいように変更してますよね?出荷時のままだと使いづらいですから変えていないなら変えてから再チャレンジしてください。
4284日前view84
全般
91
Views
質問者が納得レグザZ1はテレビですので、無線LANに対応してません。 有線接続してください。
4433日前view91
全般
91
Views
質問者が納得なんと!!!! インターネットで確認できます!!! http://www.iodata.jp/support/product/wn-g54_r2/wng54r2/r2_top.htm
4447日前view91
全般
68
Views
質問者が納得他のWiFi機器でインターネットがつながるかどうか確認してもしつながらなかった場合はすべての機械を再起動してみるというのも手だとは思います。 いがいとPCのWiFiスイッチ(無線LANスイッチ)を切っているというのが原因のこともあります。 XPで無線やってると無線LANのサービスが切れていたりすることもあります(Wireless Zero Configuration) もう一度、無線LANの設定をしなおすことをお勧めします。
4512日前view68
全般
114
Views
質問者が納得ブラビアとの無線接続には専用USB無線LANアダプター[UWA-BR100]が必要です。 又、ステルスSSID(ANY接続)には対応していません。 WN-G54/R2はWPSは無いようですね。 http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2004/wn-g54r2/
4707日前view114

取扱説明書・マニュアル

844view
http://www.iodata.jp/.../67793_1_844_wn-g54_r2_200064-02.pdf
2 ページ2.37 MB
もっと見る

関連製品のQ&A