Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
151
view
全般

無線LANについて。 無線子機(XP対応)が、接続したいPCのOS(...

無線LANについて。 無線子機(XP対応)が、接続したいPCのOS(Vista)に非対応である場合、子機を買い替えれば問題ありませんか?

親機:エアポート WN-G54/R2

子機:エアポート WN-WAG/USL

また、良い無線子機がありましたら、アドバイスをお願いします。
Yahoo!知恵袋 5405日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
メーカーサイトから新しいサポートソフトをダウンロードすればvistaでも使えます。
http://www.iodata.jp/lib/product/w/1652_winvista.htm

子機を買い換える必要はありませんよ。
Yahoo!知恵袋 5405日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
84
Views
質問者が納得経験ありませんが暗号化モードを変えてみたらどうなりますか? WPA2、AESといった記述がルーターの設定画面に無いですか?そのルーターはファームウエアの更新をしないとAESが選べない機種かな? ちなみにSSIDやパスフレーズは自分が使いやすいように変更してますよね?出荷時のままだと使いづらいですから変えていないなら変えてから再チャレンジしてください。
4288日前view84
全般
91
Views
質問者が納得レグザZ1はテレビですので、無線LANに対応してません。 有線接続してください。
4437日前view91
全般
91
Views
質問者が納得なんと!!!! インターネットで確認できます!!! http://www.iodata.jp/support/product/wn-g54_r2/wng54r2/r2_top.htm
4451日前view91
全般
68
Views
質問者が納得他のWiFi機器でインターネットがつながるかどうか確認してもしつながらなかった場合はすべての機械を再起動してみるというのも手だとは思います。 いがいとPCのWiFiスイッチ(無線LANスイッチ)を切っているというのが原因のこともあります。 XPで無線やってると無線LANのサービスが切れていたりすることもあります(Wireless Zero Configuration) もう一度、無線LANの設定をしなおすことをお勧めします。
4516日前view68
全般
114
Views
質問者が納得ブラビアとの無線接続には専用USB無線LANアダプター[UWA-BR100]が必要です。 又、ステルスSSID(ANY接続)には対応していません。 WN-G54/R2はWPSは無いようですね。 http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2004/wn-g54r2/
4711日前view114

取扱説明書・マニュアル

845view
http://www.iodata.jp/.../67793_1_844_wn-g54_r2_200064-02.pdf
2 ページ2.37 MB
もっと見る

関連製品のQ&A