Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
326
view
全般

IDDATAのwn_g54/dcrを購入したのですが、説明書にしたが...

IDDATAのwn_g54/dcrを購入したのですが、説明書にしたがって設定してもステータスランプが点滅しません。

なにが原因でしょうか?

データカードはソフトバンクのCO2LCです。
Yahoo!知恵袋 5009日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ファームウェアアップデートを行って下さい。
http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-g54dcr/spec.htm

ファームウェアはOSごとに選択して下さい。
http://www.iodata.jp/lib/product/w/3054.htm
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
68
Views
質問者が納得IODATA WN-G54/DCRはUSB型やカード型のデータカードを 挿す事でWi-Fi化できるルーターであり GL04Pの様に既にWi-Fiルータータイプのデータ通信機器を IODATA WN-G54/DCRに繋ぐ事はできません。 なのでGL04PなどのモバイルWi-Fiルーターであれば 各デバイスと直接、Wi-Fi接続しますのでIODATA WN-G54/DCRは不要。 と言う事になります。 補足について… ローカルネットワークは問題ないかと思われます。 あとmicroSDについてですが、 mi...
4241日前view68
全般
92
Views
質問者が納得>D41HWで使える無線用ルータについて MicroResearch の Genemova がファームウェアのバージョンアップで対応したそうです。下の写真参照。 >・イーモバイル D41HWに対応しました。 http://www.mrl.co.jp/support/gm1/index.html ところで, どのような環境でお使いの予定なのかわかりませんが, 高価なデータカード対応無線ルーターの代わりに D41HW--(USB)--Windowsパソコン--(有線)--無線親機--(無線)...
4793日前view92
全般
101
Views
質問者が納得ファームウェアアップデートを行って下さい。 http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-g54dcr/spec.htm ファームウェアはOSごとに選択して下さい。 http://www.iodata.jp/lib/product/w/3054.htm
5009日前view101
全般
103
Views
質問者が納得残念ながら「DATA01」に対応するルータは、まだ無いようです。 私もこのルータを待ち望んでいるひとりです。 先月までは私も「W06K」&「WN-G54/DCR」を使用していました。今は「DATA01」を使っています。 「DATA01」の唯一の、そして最大の弱点、モバイルルータタイプでもないし、対応ルータもまだ発売されていませんが、WiMAXの速さとCDMAのエリアの広さは捨て難いものがあります。 早く、対応ルータが発売されると良いですね。(IOデータあたりかな~。可能性があるのは・・。)これが出た...
5043日前view103
全般
73
Views
質問者が納得こんばんは こちらはご覧になってますでしょうか? http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/wn-g54dcr_m-manu200582-02.pdf まず、通信カードを入れない状態で、WN-G54/DCRと「設定用パソコン」を接続し、設定を確定させた後に、通信カードをWN-G54に接続起動させるようになっています。 現状ではWN-G54からIPアドレスをもらっているだけではと思われます。 失礼しました
5096日前view73

取扱説明書・マニュアル

779view
http://www.iodata.jp/.../wn_g54dcr_m-manu200581-01.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A