Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
195
view
全般

無線LANの接続 ちょっと古い無線LANですが家にあったので使ってみ...

無線LANの接続 ちょっと古い無線LANですが家にあったので使ってみようと思いました。
PCはVistaですがVista用のドライバーを落とし付属の無線LAN子機(WN-G54/CB2)のインストールをしました。
いったんこの無線LAN子機でSSIDなどの設定をしないとPC内蔵の無線LANが使えないのでやむおえずインストール。

そうすると子機をPCカードスロットに差し込むとインターネットが使えるようになるんですが、
10秒ほどするとPC全体がフリーズしてAlt+Ctrl+Delでも言うことを聞きません…。
無線LAN子機を引っこ抜くと勝手に再起動されてしまいます。

というわけでSSID設定まで辿り着かず困っています。
どなたか解決法をご存知の方がおられたら教えてください

↓まとめ
PC:FMVBIBRO NF-70Y
OS:WindowsVistaSP2
無線LAN親機:WN-G54/R(IO-DATA製)
無線LAN子機:WN-G54/CB2(IO-DATA製)
携帯電話は近くにありますが周波数は違ういますし
家電話の子機は半径10m以内にはありません。
Yahoo!知恵袋 4705日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
FMVBIBRO NF-70Yには無線LANが内蔵なので、特にドライバなどはインストールしなくても良かったと思います。WN-G54/CB2は動作確認するのであれば別ですが、使わなくて良かったと思います。FMVBIBRO NF-70Yに二つの無線LANネットワークを構築しても良いですが、混乱するだけであまり好ましくない状況ではないでしょうか。

親機のWN-G54/Rの設定をして、FMVBIBRO NF-70Y内蔵の無線LANで接続するだけで良いでしょう。親機のSSID設定は、無線で接続せず、有線LANケーブルでFMVBIBRO NF-70YとWN-G54/Rを繋ぎ、設定する方が良いだろうと思います。マニュアル22ページあたりからですね。
http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf/63727_1_844_wn-g54_r-146929-01.pdf

WN-G54/CB2をPCカードスロットにさして固まるのであれば、カードの故障かPCカードスロットの故障、もしくはドライバ関連が変になっているかもしれません。WN-G54/CB2関連のドライバを削除できるならしておいた方が良いと思います。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
53
Views
質問者が納得パソコン側の設定があやしいです。パソコンは有線LANでルータと接続していませんか?それとパソコン側のネットワーク接続設定にプロバイダ接続(PPPoE)の設定を入れていませんか?もしPPPoE設定がパソコン側にも設定がされていたら削除して下さい。この設定はルータ側にだけ設定をするものです。二重ルータになっているとネットワークエラーでインターネットに接続出来ません。
3559日前view53
全般
68
Views
質問者が納得FMVBIBRO NF-70Yには無線LANが内蔵なので、特にドライバなどはインストールしなくても良かったと思います。WN-G54/CB2は動作確認するのであれば別ですが、使わなくて良かったと思います。FMVBIBRO NF-70Yに二つの無線LANネットワークを構築しても良いですが、混乱するだけであまり好ましくない状況ではないでしょうか。 親機のWN-G54/Rの設定をして、FMVBIBRO NF-70Y内蔵の無線LANで接続するだけで良いでしょう。親機のSSID設定は、無線で接続せず、有線LANケーブ...
4705日前view68
全般
113
Views
質問者が納得ルータのLANポートに接続してひかりTVを視聴するためには、ルータがIPv6パケットを通過させるIPv6パススルー機能を持っている必要があります。 「WN-G54/R」ですが、かなり古いもののようですから、IPv6パススルー非対応で、IPv6パケットがLAN側に送られず、ひかりTVサービスに接続できないものと思われます。 対策は2つあります。 一つは安いスイッチングハブを買ってきて、ルータのWAN側に接続し、ひかりTV端末をスイッチングハブに接続すること。ハブとLANケーブル1本追加で2,000円くら...
5169日前view113
全般
79
Views
質問者が納得今ある環境で接続できます。今お使いの環境は無線ですよ。 任天堂のサイト(http://wifi.nintendo.co.jp/information/router/index.html#iodata)で確認したところ対応しているとのことでしたが、いくつか確認しなければいけないことがあるようです。 ○ファームウェアのバージョンが1.57.19以上 ○無線ルータの送信レートを2Mbpsに設定する必要がある。 これらの設定方法は取扱説明書を参考にしてください。 また、おそらくこの機種は、無線の設定自動化機能がない...
5187日前view79
全般
58
Views
質問者が納得ルーターの仕様は http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2003/wn-g54r/#05 で見られます。 IOデータのサポート窓口に尋ねれば多分サポートしてくれるのではないかと思います。 もう一つはバッファローの製品のようですが規格はルーターと適合しているようですからPCのスロットに差し込めば使用できると思います。 ここで見る事ができます。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-pcm-s11/index.ht...
5187日前view58

取扱説明書・マニュアル

434view
http://www.iodata.jp/.../top.htm
もっと見る

関連製品のQ&A