Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
335
view
全般

無線LAN子機について質問です パソコンにつけるUSB型の無線LAN...

無線LAN子機について質問です パソコンにつけるUSB型の無線LAN子機が接続部分が曲がり壊れてしまいました。
修理よりも新品購入をした方が安く済みそうなので新品を購入しようかと思っているのですが、同じ型番のものがなく困っております。

メーカーはI-ODATA
型番はWN-G54/BB (IEEE802.11g/bと書いてあります)
です。
因みにパソコンはノートでWindowsXP SP3
富士通のFMV-BIBLO NB50Jです。

I-ODATAのHPの製品情報で無線LAN子機のUSB型のものを調べてみたのですが、
型がにているものは「WN-G54/USB」というものしか今は販売していないようなんです。
http://www.iodata.jp/product/network/adp/
ただ、生産終了品の中に今まで使用していた「WN-G54/BB」が載っていないことがすごく謎です。結構古い製品だと思います。

パソコンには詳しくないのですが、もし↑の商品を新たに買ったとしても今までの製品の代用としてそのまま使えるという事はありませんでしょうか?
一応パソコンの対応表を見ると「WN-G54/USB」自体はこのノートパソコンに対応しているようですが(寧ろこの製品しか販売品の中では対応していない)、私の疑問はモデムの親機と「WN-G54/USB」がちゃんと通信できるものなのだろうかという点です。
モデム一式を親機含め全て新しく買い換えなければならないのでしょうか?

宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4572日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
WN-G54/BB (I-O DATA製) は、Yahoo!BB用の無線LAN USBアダプタ 。
(無線LANパックの無料レンタル品として配布しているので販売していない)

WN-G54/BB (I-O DATA製) は Yahoo!BB(SoftBank)へのOEM品。
だから I-O DATAの製品情報には記載しない (販売していない) 。
WN-G54/BB の同等品は、WN-G54/US (形状・デザインはほぼ同じ) 。

http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2004/wn-g54us/

ルータ(無線親機)は Yahoo!BBが貸与したADSLモデムですか ?
モデム名が不明なので WN-G54/USB が代用品になれるかわからない ?

(追記)
(大事なことを秘匿する質問者のために、) いろいろ苦労して探索した結果 、
WN-G54/BB (/US)を Yahoo! オークションに出品中なのを見つけたので、
入札して落札すれば。 (新品の出品も時々ある)
(過去の平均落札価格:500円)

補足 について
ルータ(無線親機)が 「Trio3-G plus」(ADSLモデム+無線カード)であれば、
市販品の無線LAN USBアダプタ (WN-G54/USB を含む) でも無線接続可。
但し、WN-G54/BB (/US) 以外では無線設定をやり直す必要があります。
Yahoo!知恵袋 4566日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
30
Views
質問者が納得ちなみにルーターから直接LANケーブルをPCにつないだ状態では如何でしょうか? 10年前のXPであってもPCのインターネットの設定でIPアドレスが自動取得であれば、 ケーブルをさすとそのままインターネットつながるはずです。 WZCサービスが問題があるのではないでしょうか?
4054日前view30
全般
106
Views
質問者が納得WN-G54/BB (I-O DATA製) は、Yahoo!BB用の無線LAN USBアダプタ 。 (無線LANパックの無料レンタル品として配布しているので販売していない) WN-G54/BB (I-O DATA製) は Yahoo!BB(SoftBank)へのOEM品。 だから I-O DATAの製品情報には記載しない (販売していない) 。 WN-G54/BB の同等品は、WN-G54/US (形状・デザインはほぼ同じ) 。 http://www.iodata.jp/prod/network/wn...
4572日前view106
全般
90
Views
質問者が納得>ルーターのパケットフィルタ設定を少々弄った程度ですが 質問文を拝見すると、これが一番怪しいのですが・・・ 一度、パケットフィルタ設定をクリアして試してみませんか? 【補足】 次の対処方法を試してみて ■コンピュータの再起動後、無線LANにつながらない場合 http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/007903.htm
5143日前view90
全般
63
Views
質問者が納得しばらくすると接続出来る時がありますか? 192.168.0.1でSOFTBANK BBの無線親機/ルーター設定画面にはいれますか? ①セキュリティソフトが接続を遮断している。(セキュリティソフト設定変更、winのファイアウォールの重複解除、セキュリティソフトの相性問題/交換) ②無線接続チャンネルが1chなので、途切れる。10chなどチャンネルを増やす。(無線親機設定変更) ③回線の減衰又は基地局の交換機不良(ヤフーに連絡) ④モデム不良(ヤフーに連絡)
5262日前view63
全般
70
Views
質問者が納得ブリッジ接続とは モデムにルーター機能が付いてる、無線親機にもルーター機能が付いている ものを同時に接続すると、不安定要素が多くなり、特にポートの開放 とかに支障が出るのでどちらかのルーター機能を使わないように設定する ことです。 質問者の方の場合は ルーターのアクセスポイントモードを使って、ルーターとモデムを 接続しているのでブリッジ接続できてます。 APモードにするということはブリッジ接続するということです。 ルーターをAPモード(ブリッジ機能)で接続しておけば、モデムに 接続されたルーターとPCにモ...
5303日前view70

取扱説明書・マニュアル

558view
http://www.iodata.jp/.../top.htm
もっと見る

関連製品のQ&A