1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				32
					Views
				
						質問者が納得初めまして。
端的にアドバイスです。
1 AUSUが初心者向けのように言われるのは、BIOS設定画面が日本語に対応していて設定項目が分かりやすいということが上げられます。
設定する項目はAUSUでもASRockでも変わらないので慣れてしまえばどちらでも構いません。
2 クーラーは全高が150㎜なのでケースには干渉しません。
メモリはO.C.用の大型ヒートシンクでなければ干渉しないでしょう。
干渉する場合はメモリーのスロットを変える、フィンを曲げる(削る)などで対処可です。
シングルチャネルだろうが、デ...
					
					4663日前view32
				
					全般
				
			
				
				87
					Views
				
						質問者が納得まず、1枚ずつ挿して、それぞれのグラボを認識させたでしょうか?
いきなり、1枚あったところに2枚目を増やしても、CFとして認識されないことがほとんどです。
そのため、まずはカードAだけを挿した状態で起動させ終了。
次は、カードAを取り外し、カードBだけを1枚挿して起動させ終了。
そこから両方のカードを挿してCFにします。
なお、CFやるときは、以下URLから “AMD Catalyst Application Profiles” をダウンロードしてインストールする必要があります。
(ご存知とは思います...
					
					4876日前view87
				
			
		
	



				
				