Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
82
view
全般

緊急回答求む BTOPCを組んでみました。 電源などこのような感じで...

緊急回答求む
BTOPCを組んでみました。
電源などこのような感じでいいでしょうか?
ゲームはL4DやSAやAVA、FPSがメインです。 【モデル】Radiant E698P45
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】IIntel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】Intel推奨FAN
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]
【マザーボード】GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【ビデオカード】【PCI-E】RADEON HD4850 512MB HIS製ICEQ4モデル[Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】サウンド オンボード
【HDD】Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【FDD】
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト[S-ATA接続]
【筐体】Antec ThreeHundred
【電源】Antec EarthWatts EA-650 [650W]
【ケースファン】無し
Yahoo!知恵袋 5628日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ケースがThreeHundredですので電源は背面にファンの付いてるタイプの方がいいと思います

上向きにファンが向いてしまう通常電源ではほこりがたまるだけです

ということで、あとはそのままで電源だけNeo Powerシリーズにすればいいと思います

http://www.antec.com/world/jp/pro_p_NeoPower.html

VGAはこれでいいんではないでしょうか?価格、性能ともバランスのとれてる
ATI久々のヒット作ですから。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
118
Views
質問者が納得よくわかんないけど、、、 セーフモードなら起動時のメーカーロゴ画面がでる直前からF8キー連打で、セーフモードに入れませんかね? 入れたらの復元ポイント使ってみてください。 でも、"port0 Device Error"ってことは、HDDが壊れちゃったんじゃないかなー。。。 リカバリして駄目なら、HDD交換してリカバリするしかないかも、、、
4474日前view118
全般
115
Views
質問者が納得BIOSの初期化かMBRの修復で直るかもしれません。 BIOS上で、正しくHDD認識していないかHDDの故障、MBRの故障等が原因でしょう。 *BIOS初期化方法 全ての電源を切り(コンセントを抜いて)、マザーボードについてある「ボタン電池」を30秒前後抜き、再度差し込むことです。 後は、BIOSの設定等が必要になると思います。 ただ、BIOS初期化前に、以下のことをやってみるのも手です。 修復方法 1.パソコンの起動時に「F2」もしくは「Delete」を連打しBIOS設定画面へ入る(※マザーに...
4474日前view115
全般
79
Views
質問者が納得ブートデバイスが無いので在るなら選択してください、と言ってる訳でして、BIOSが探したが見つからないと言う事で良いと思います。いじろうがいじるまいが同じ事です。必ずブートデバイスを探しますので!<結論はBIOSの種類に依存します> 普通のBIOSは設定に関わらずブートデバイスを探すものだと思ってください。つまりHDD内のOSを探します! <補足> 補足ありがとうございます。 HDD内のOSはすでにBIOSが探してます。それで見つからないと言う訳です。ENTERを押すしかないのは仕方ありません。 もっと言うと...
4547日前view79
全般
74
Views
質問者が納得OCしないのであればK付きモデルを買うだけ無駄です。Kなしにしましょう。 SAPPHIRE HD6850 1G x2 crosssfire これに関してですが、CFXは未対応ゲームでは意味がありませんし、中途半端なグラフィックカードで行っても1枚で最高性能の物に負けます。2枚にする予算があるなら6950か6970にしたほうがいいでしょう。 WESTERN DIGITAL WD20EARX このモデルは回転速度が可変で最高でも5400rpmとノートPCのHDD並の低速HDDです。OSのブートドライブにする...
4612日前view74
全般
106
Views
質問者が納得もしかしたら、後ろ側に挿す4pin電源コネクタ http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-kit/cwrs2-bk.html の上下を逆にしてしまったとか・・・ http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2362528.html 「4ピンの電源コネクタを上下を逆に差しました。台形になっているので、逆には入らない筈なのに、力を入れると入りました。 プチッというような音がして、基板上のICが少し焦げていました。」
4650日前view106

取扱説明書・マニュアル

555view
http://gizport.jp/.../1857067_20130908080941.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A