Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
161
view
全般

テレビ録画した物をチャプター編集してDVD-videoにするのに、友...

テレビ録画した物をチャプター編集してDVD-videoにするのに、友人からすすめられたのですが、
●ライティングソフト(B’s Recorder GOLD X,PixeBurn!3)
●DVDコンテンツ読み込みソフト(Pixe VRF Browser EX)
●オーサリングソフトウェア(Capty DVD/VCD Ver.2)
が同梱されている『PIX-DVRR/FW7』がいいといわれました。
iBook G4 Mac OS X 10.3.9を使っているのですが、他に使いやすさや手間のかからない編集の仕方はありますか?(あまり高額じゃないのがいいのですが)
初心者のため、HandBrakeは少し手間だったため、、、
Yahoo!知恵袋 6601日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
それだけ同梱されているなら、他のソフトはほぼ不要です。
iBookがDVD-R書込み対応ドライブ搭載していれば、オーサリングなしで単にエンコードし焼き付けるだけとしてToast7というのもありますが。
iLifeに含まれるiMovie、iDVDの組合せもいいですよ。
ただ、いずれにしても、iBookのHDD空き容量が20GBくらいはないとDVD編集は厳しいでしょう。
CPU速度も120分テープをエンコードするなら1GHzクラスでもン時間は軽く見積もらないと。。

編集がほとんどないならDVD/HDD録再のデッキのほうが時間も手間もはるかにいいです。
手持ちのVHSデッキと繋げてHDDにダビング、編集、DVD-Rに録画。
チャプター編集も今時はあるていど対応しているし、価格も下がってきてるから選択肢として悪くないと思います。
当方は、短時間の自作ビデオ作成ならMacでもやりますが、テレビ映像編集は3in1デッキでやってます。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20274010212
Yahoo!知恵袋 6597日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
62
Views
質問者が納得それだけ同梱されているなら、他のソフトはほぼ不要です。 iBookがDVD-R書込み対応ドライブ搭載していれば、オーサリングなしで単にエンコードし焼き付けるだけとしてToast7というのもありますが。 iLifeに含まれるiMovie、iDVDの組合せもいいですよ。 ただ、いずれにしても、iBookのHDD空き容量が20GBくらいはないとDVD編集は厳しいでしょう。 CPU速度も120分テープをエンコードするなら1GHzクラスでもン時間は軽く見積もらないと。。 編集がほとんどないならDVD/HDD録再のデ...
6601日前view62

取扱説明書・マニュアル

288view
http://www.pixela.co.jp/.../PixeBurn3.pdf
もっと見る