Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
135
view
全般

ITunesに曲が取り込めません。 むしろPC自体がCDを読み込んで...

ITunesに曲が取り込めません。
むしろPC自体がCDを読み込んでくれません。

昨日届いたけいおんのCDです。

PCの型番は、NEC LaVie LL750/M の OSはVistaです ドライブはTOSHIBA MK1649GSY

IMD-0

HL-DT-ST- DVDRAM_GSA-T20N ATA Device

FOV 5MJSLEVG SCSI CdRom Device

よくわからないんで4つとも書きました・・・

iTunesのCD読み込み時のエラー訂正のチェックを入れても反応は無しでした。

一応Shiftキー押しながらCD挿入とかも試してみたんですがどれも無駄でした><

PS3などでは正常にCDが再生されます。

よくDVDを見るときにも読み込むDVDと読み込まないDVDがありました。

ドライブのプロパティから開こうとしてもディスクが入っているのに、ディスクを挿入してくださいと表示されます。

やっぱりコピーコントロールとかかかってるんですかね?・・

どうか知恵をお貸しください・・><
Yahoo!知恵袋 5075日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ドライブの故障、或いは寿命が考えられます。
最初の兆候は今まで問題なく読み込めていたCDやDVDが時々読めなくなったり読めたりと不安定になってきます。
そのうち全部のメディアが読めなくなります。
メディアを挿入したとき、ドライブの回転する音がしているのならモーターは問題ないと思います。
たいがいはレンズが壊れます。
レンズは元々寿命品ですが、これを修理となると新品のドライブ交換と同じくらいお金がかかるかも知れません。
可能なら自分で交換することも出来ますが、ノートPCは厄介です・・・。
Yahoo!知恵袋 5074日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
179
Views
質問者が納得これで使えるのかな? http://driver-assist.info/hl-dt-st-dvdram-gsa-t20n-driver-download-updated-for-2011/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー えらい質問違いだね!!! どっちにしろ、XPでのDVD書き込みには、「ライティングソフト」が必要になるので フリーでも沢山あるので、検索してください。
4419日前view179
全般
116
Views
質問者が納得DVDのタイプとPCの対応できるタイプが 異なっていませんか お互いがどのタイプに適合するか確認して 下さい
4458日前view116
全般
92
Views
質問者が納得Windows Media Player11 が単にCPRMに対応していないからでしょ
4549日前view92
全般
86
Views
質問者が納得GSA-T20N これって、今WEBで検索したところには CPRM対応かどうかが??? ドライブがCPRMに対応していれば、再生ソフトで何とかなりますが、対応していなければ、難 ちなみに GOMは VRに対応していないのでは? 追加>WEBで 検索してみたろこと http://royalwin.blog.so-net.ne.jp/2008-01-08-1 を見ると、ドライブは CPRM対応のようですね なら、違法行為ですけど 解除すればWMPでも見れる http://chidejicopy.crap....
4550日前view86
全般
94
Views
質問者が納得不明なドライブですか・・・古いソフトなので仕方が無いかと思います。 気分的に嫌だと思いますが、取り敢えず「無視」を押せば書き込み出来ると思います。 DVDShrinkを起動させたまま、DVD Decrypterで書き込みを実行しようとした場合にも同様のエラーがでます。 DVD Decrypterで書き込みをしているなら、ImgBurnに切り替えてみるのも良いかもしれませんよ。 フリーソフトだし見た目も使い方もほぼ同じで、新しいドライブにも対応しているので直ぐに慣れると思います。 ImgBurn h...
4572日前view94

関連製品のQ&A