Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
157
view
全般

家にあったDVD+RWを自分のパソコンで使えるようにしたいのですが・...

家にあったDVD+RWを自分のパソコンで使えるようにしたいのですが・・・
サポートページによるとUSBに接続すれば自動でダウンロードされる、と書いてあるのに読み込んでくれません・・・。
どのような理由が考えられるでしょうか?
また、どうすれば解決できるでしょうか?

メーカーはLegitec(ロジテック)
型番はLDR-R248FU2です。

OSはWINDOWS XP のホームエディションです。
パソコンのメーカーはIBM
型番はよくわからないのですが・・・
パソコンにはこう書いてありました。
MACHINE TYPE : 2196
MODEL NUMBER : 47J
S/N : 97161R3
以下略・・・。

USBプレイヤーやプリンターなどを接続した時は読み込んでくれるのでパソコン側の問題という可能性は低いと思うのですが・・・
お願いします(・д・。)
Yahoo!知恵袋 6630日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
Windows 98SEの頃のPCに無理矢理Windows XPを載せちゃった感じですね。

残念ながら、そのPCにはUSB1.1しか搭載されておりません。
IEEE1394とUSB2.0しか使用できないため、そのドライブは接続できませんが、
PC本体内部のPCIスロットに、USB2.0ボードを増設すれば、
USB2.0端子が備わり、使えるようになります。

スリムタイプケースでLowProfile PCIスロットですから、
参考URLのような商品を購入して増設してください。

しかし残念ながら、PCのスペックから、
DVD-RWドライブを正常に動作させることは難しいでしょう。
http://www.iodata.jp/prod/interface/usb/2004/usb2-pcil4/index.htm
Yahoo!知恵袋 6630日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
79
Views
質問者が納得Windows 98SEの頃のPCに無理矢理Windows XPを載せちゃった感じですね。 残念ながら、そのPCにはUSB1.1しか搭載されておりません。 IEEE1394とUSB2.0しか使用できないため、そのドライブは接続できませんが、 PC本体内部のPCIスロットに、USB2.0ボードを増設すれば、 USB2.0端子が備わり、使えるようになります。 スリムタイプケースでLowProfile PCIスロットですから、 参考URLのような商品を購入して増設してください。 しかし残念ながら、PCのスペ...
6630日前view79
全般
63
Views
質問者が納得「自動で読み込んでくれません」と言うことは、 接続直後に「新しいハードウェアデバイスがみつかりました」 と言うダイアログが出ないと言う事ですよね? その現象は接続が完全ではない時に出ます。 その商品の接続方法は「IEEE1394」と「USB2.0」が対応しています。 お使いのPCの型番が解からないので、推測でしかありませんが、 USB端子には1台のPCで1.1の物と2.0の物がある場合があります。 もしかしたらUSB1.1のほうへ接続してしまったかもしれませんね。 もしくはハブやスイッチで切り替えや分岐さ...
6630日前view63

関連製品のQ&A