Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
205
view
全般

American Megatrends フリーズの原因?(VISTA...

American Megatrends フリーズの原因?(VISTA) 近頃頻繁にフリーズするようになりました…。
ホームページの閲覧中、動画サイトの利用、音楽再生
さらにパソコン内のファイル移動や編集時にもフリーズします。
原因がまずいまいちわからないので手の打ちようがないです…。

原因の一つなのでしょうか
パソコンを起動させると以下の画面が表示されます。

---

American Megatrends
1920MB OK
USB Device(s):1 Mouse 5 Storage Devices
Auto-Detecting 3rd Master .. IDE Hard disk
Auto-Detecting 4th Master .. ATAPI CDROM
3rd Master : ST3160815AS 3.AAC
Ultra DMA Mode-6 , S.M.A.R.T. Capable and Status OK
4rt Master : HL-DT-ST DVDRAM_GSA-T50N RM05
Ultra DMA Mode-6
Auto-detecting USB Mass Storage Devices ...
Device #01 : Y-E USB *HiSpeed*
Device #02 : Y-E USB *HiSpeed*
Device #03 : Y-E USB *HiSpeed*
Device #04 : Y-E USB *HiSpeed*
Device #05 : Brother DCP-330C
85 USB mass storage devices found and configured.

SMOS Checksun Bad
SMOS Date/Time Not Set
Press F2 to Enter VIOS Setup

----

マザーボードのボタン電池切れかと思いまして
今日取り替えてみたものの相変わらずフリーズしますし上記も表示されたままです。
修理に出した方が良いのでしょうか。回答お待ちしております。
Yahoo!知恵袋 4723日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
この画面は起動時のBIOS画面で正常です。
最後の三行で
ボタン電池交換後、BIOS設定画面で日時が設定されていないようです。
F2ボタンを押して設定画面に入り日時を設定し、Save & Exitで完了してみてください。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
92
Views
質問者が納得DVD/CD-ROMドライブの故障だと思います 試しに他のPCに挿入して確認してCD・DVDが悪いのか PCが悪いのか確認してPCで有れば修理に出しましょう
4402日前view92
全般
90
Views
質問者が納得ここで質問して直るとは思えませんので OSの再セットアップするのが一番早いと思います。 OSの入れ直しはデータが消えてしまうので バックアップは確実に。
4449日前view90
全般
90
Views
質問者が納得一層サイズの容量オーバーしてませんか?95%以下にする事をお勧めします!
4457日前view90
全般
91
Views
質問者が納得出力先をDVDドライブにしていると直接DVDに焼く設定になります。 >PCのHDDの容量が減っているのでどこかにあるはずなんですが・・・ 一時フォルダに残ってしまっているかもしれません。 添付画像を参考に、Fab右上の緑のチェックボタンをクリックして設定を表示します。 そして「通常」をクリックします。そこの「出力ディレクトリ」や「一時ディレクトリ」にあるフォルダにコピーされたDVDが残っていないか確認してみてください。
4505日前view91
全般
107
Views
質問者が納得PCがDVDの書き込みに対応していない 可能性があります(再生は出来る) このため空のDVDを入れると読み込みの 努力はするが空のため ドライブ:Eにディスクを挿入してくださいと 反応しているように思います はずしたらごめんなさい
4514日前view107

関連製品のQ&A