Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
161
view
全般

iTunesのダウンロードが出来ないのですが… iTunesの調子が...

iTunesのダウンロードが出来ないのですが… iTunesの調子がおかしいです。

CDを認識してくれないという不具合が生じたので
調べたところ、CDのドライブ自体が見つかりませんでした。

そこで
http://support.microsoft.com/kb/314060
のFix itというものでCDが認識しないという問題は解決したのですが
今度はiTunesがおかしくなりました。
iTunesを再インストールしてくださいという警告が出たのです。

そこで、一度
iTunesをアンインストールして再度インストールしようとしました。
アップルのHPからダウンロードしようと、アドレスを入力し
ダウンロードボタンをクリックするのですが
エラーが発生して、ダウンロード自体が出来ません。


一体何が理由でこうなってしまうのかがわからなくて困っています。

パソコンはVistaを使っています。
そのFix itというものをつかってダウンロードしたCDドライブが
恐らくですが
HL-DT-ST DVDRAM GSA-T50Nというものでした。

QuickTimeと言うものも何か関係しているのでしょうか?
アップルのサポートや、過去の知恵袋なんかも見てみましたが
どうもうまくいきません。


どうすれば
iTunesをダウンロードできるのか教えてください。
Yahoo!知恵袋 5447日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
アプリケーションソフトが不調になるという質問は、幾つかの質問サイトを見てもよく見かけますが、その多くはPCのOSのエラーによるものが多いのではないかと想像しています。

実際に、私が回答したものでも、PCのリカバリ(初期化作業)をしたら難なく直ったという事も有りましたしね。

あなたの今回の状況も、OSに何らかのエラーが発生している可能性が高いと思います。

極端な言い方かも知れませんが、年数的に新しいPCの動作不良が起きる場合は、最初にリカバリをしてしまうことが最も近道なのではないでしょうか。
Yahoo!知恵袋 5445日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
92
Views
質問者が納得DVD/CD-ROMドライブの故障だと思います 試しに他のPCに挿入して確認してCD・DVDが悪いのか PCが悪いのか確認してPCで有れば修理に出しましょう
4412日前view92
全般
90
Views
質問者が納得ここで質問して直るとは思えませんので OSの再セットアップするのが一番早いと思います。 OSの入れ直しはデータが消えてしまうので バックアップは確実に。
4459日前view90
全般
90
Views
質問者が納得一層サイズの容量オーバーしてませんか?95%以下にする事をお勧めします!
4467日前view90
全般
91
Views
質問者が納得出力先をDVDドライブにしていると直接DVDに焼く設定になります。 >PCのHDDの容量が減っているのでどこかにあるはずなんですが・・・ 一時フォルダに残ってしまっているかもしれません。 添付画像を参考に、Fab右上の緑のチェックボタンをクリックして設定を表示します。 そして「通常」をクリックします。そこの「出力ディレクトリ」や「一時ディレクトリ」にあるフォルダにコピーされたDVDが残っていないか確認してみてください。
4515日前view91
全般
107
Views
質問者が納得PCがDVDの書き込みに対応していない 可能性があります(再生は出来る) このため空のDVDを入れると読み込みの 努力はするが空のため ドライブ:Eにディスクを挿入してくださいと 反応しているように思います はずしたらごめんなさい
4524日前view107

関連製品のQ&A