Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
175
view
全般

DVD-Rの書き込みでご質問させて頂きます。 書き込みが正常終了し...

DVD-Rの書き込みでご質問させて頂きます。

書き込みが正常終了しました。
という表示がされたので
確認をしようとするとドライブが認識しません。

再起動すれば認識するようになります。
ドライブはDVR-UEH16Wです

解決方法はございますでしょか?

よろしくおねがいいたします
Yahoo!知恵袋 7346日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ドライブというより、焼きソフトの問題じゃないかなぁ。。
2つ入ってたりすると、ぶつかったりする事もあるよ。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
50
Views
質問者が納得まず購入された8倍速のメディアですが、パッケージに「1部の高速書き込み未対応のドライブで使うと故障する」などの説明が書かれていると思います。 お使いのドライブが2,4倍速書き込みですから、仮に書き込めなくてもメーカーとしては動作保障の対象外となるはずです。 書き込めない場合でも、ドライブのファームウエアのアップデートで書き込み出来るようになる場合もあります。 出来ればドライブとメディアの速度は同じものがいいと思います。 ただし、規格や速度が合っていても、相性が悪くて書き込みできない場合もあります。
6032日前view50
全般
71
Views
質問者が納得ドライブのプロパティで書き込みの中のこのドライブでCDに書き込みを有効にするにチェック入ってないですか?
6161日前view71
全般
59
Views
質問者が納得インストール用のフロッピーを作成して起動してみてはどうでしょうか? 確か、マイクロソフトでダウンロードできたと思いましたが。
7153日前view59
全般
64
Views
質問者が納得ドライバを更新してみて下さい。直るかもしれませんよ。プロパティで「更新する」をし、PCを再起動してみて下さい。
7303日前view64
全般
43
Views
質問者が納得それはSP2に成ってからの起こり始めていませんか? SP2に従来のRAMドライバが適合していないようで、BHAのサイトにRAMドライバの SP2対応版が公開されているので、それをダウンロードしてインストールしてください。
7303日前view43

取扱説明書・マニュアル

397view
http://www.iodata.jp/.../66961_2_844_dvr-ueh16w-200037-01.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A