1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				48
					Views
				
						質問者が納得「書き込み中、あるいはファイナライズ中」にエラーするのは、ほとんどの場合、書込み速度が速すぎるためです
「安価なDVD+R DL」と書いてありますが4枚もエラーして使用不可能に成っているのでは、かなりイライラ状態ではないでしょうか?
書込み速度を、1X / 2X ぐらいに落として、書込みしてみて下さい
メディアの製造時期やロットの違いで、品質に大きく違いが出る事は無いと思いますが・・・
「ドライブの買い替え」ですが、書込み速度を落として、書込みできた場合には、買い換える必要は無いと思いますが・・・
急...
					
					5177日前view48
				
					全般
				
			
				
				49
					Views
				
						質問者が納得随分と詳細に載せましたね。
内容から、間違いなくCPUとメモリ、HDDでしょうね。
エンコード作業にグラフィック機能は関係ありません。
PenMは本来ノート用の低消費電力CPUで、それなりに処理能力は高いですが、
今主流のデュアルコアのCPUの処理速度には到底敵いません。
エンコード中は作業内容をいったんメモリに置いてCPUとやり取りします。
また、一時的なデータをHDDに置くので、HDD容量を圧迫します。
これらが低くなると、処理速度は明らかに低下します。
結論:PCの買い替え以外、解決策は残念なが...
					
					6840日前view49
				
					全般
				
			
				
				67
					Views
				
						質問者が納得ほんとに、入れただけでそのメッセージが出たのかな?
エクスプローラやマイコンピュータで、DVDドライブを見ようとしたからじゃないの?
だったら、当然。何も書かれていないブランクメディアだからアクセスできなくて当然。
かまわず、ライティングソフトを使って書き込めばOK。
					
					7376日前view67
				
			
		
	



				
				
				
				