Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
127
view
全般

DVD_Decrypter_3.5.2.0について教えてください。 ...

DVD_Decrypter_3.5.2.0について教えてください。
DVD_shrink32016で読み込んだ、ISOファイルをDVD_Decrypter_3.5.2.0で書き込もうとしています。
ふつうに、映画のDVDを読みこんで、DVD-Rに自動圧縮して書き込む↓ ことは、何度もしています。
今回、ミュージック系DVDで、DVD_shrink32016で読み込んでHDD上にはISOファイルとして保存されています。 ただ、DVD-Rに圧縮しても入らない大きさでしたので(7GBちょっと)、外付けのDVDドライブ2層対応(I/O DVR-UN18GLV)とメディアDVD-R DLを買ってきて、書き込んだのですが、I/Oエラーがでて書き込めません。メディア・メーカー(マクセル・三菱)を変えて4枚ほど挑戦したのですが、いずれもだめでした。

書き込む方法を教えてください。
Yahoo!知恵袋 6444日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
圧縮しないならDVD_Decrypterで読み込んで、そのままDVD_Decrypterで書き込みしては???それでもエラーなら各種設定でIOの中のバッファサイ変更で調整する!再試行回数を増やす!
それでもダメならファームウェアの更新ですね!
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
125
Views
質問者が納得DVDFABで保存はISO形式で保存してますか? また保存されたDVDの容量は書き込みに使うメディアのサイズ以内ですか?
4791日前view125
全般
76
Views
質問者が納得機器としては、USB1.1もIEEE1394もサポートされてますね。 Interpretation:Write Error は機器とメディアとの相性が 悪いというケースが多いようです。 メディアを変えると解決するかも。 Interpretation:Write Errorで検索すると色々出てきますよ。
5073日前view76
全般
65
Views
質問者が納得CDの書き込みデバイスが内臓にありませんか? 内臓と外付けと2箇所にCDライターが存在すれば (E)で書き込みをする』と書けば(D) で書き込みできない』変わる。 できないほうに入れれば変換後書き込みになってとまります。 また(D)にCD-ROMがあればROMにコピー元をいれて (E)にからのCDを入れてバックアップコピーすれば パソコンに取り入れることなく(E)に(D)と同じCDが できます。まずは書き込みするデバイスを開いて CDの書き込みを有効にする手段を講じてください} 書き込もうとしてる〔E〕また...
5316日前view65
全般
75
Views
質問者が納得通常同時の使用でしたら、何も無くても使えますよ。
5753日前view75
全般
63
Views
質問者が納得相性問題でしょう。 仕様にはきちんと書いてありますが? B's Recorder GOLD9 BASICにて、 コピー禁止機能付きDVDを作成する場合には、 ご案内しておりますメーカー製の CPRM対応DVD-R/RW for VIDEOメディアをご利用下さい。 そのDVDメディアはリストに無いですよね?
5776日前view63

取扱説明書・マニュアル

493view
http://www.iodata.jp/.../80638_2_844_labelflash-200537-03.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A