Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
414
view
全般

CD-552GA-000というCDROMはビスタのパソコンにつなげま...

CD-552GA-000というCDROMはビスタのパソコンにつなげますか?
そもそもATAPIという接続方法はなんなんですか?
他に何を買えばパソコンとつなげますか?

色々すいません。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5540日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
CD-552GA-000はディスクトップ内蔵用のCD-ROMですね。
あなたのパソコンはディスクトップですか?
ならば、マザーボートに空きのIDEのインタフェースがありますか?そして5インチ用のベイは空いていますか?

空いていないならば、IDE-->USB変換アダプターを購入して、USBとして接続できます。
ただし、見た目、取り扱いや設置場所がちょっといまいちですが、接続可能です。

ただし、古い製品ならばファームウェアが古いため、
最近のCD-ROMメディアを正しく認識できないため、エラーなったり、速度が落ちたりします。
接続後、最新のファームウェアに更新することをお勧めします。

※以上のコンピュータ用語(マザーボート、IDEやUSB、ファームウェアなど)がわからない場合は、わかる友達に作業をしてもらってください。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
103
Views
質問者が納得>TEACのCD-552GA これはパソコン用のドライブで2009年にメーカの生産は終わっています。市場在庫のあまり期待でないと思います。ましてや中古を沢山扱うソフマップで見つからなければ可能性が低いです。 そして、製品があったとしてもコンポに合わせるには結構な改造が必要です。 私ならプレクスターのドライブを使います。この方がTEACより遙か上の性能を持っています。
4871日前view103
全般
95
Views
質問者が納得CD-552GA-000はディスクトップ内蔵用のCD-ROMですね。 あなたのパソコンはディスクトップですか? ならば、マザーボートに空きのIDEのインタフェースがありますか?そして5インチ用のベイは空いていますか? 空いていないならば、IDE-->USB変換アダプターを購入して、USBとして接続できます。 ただし、見た目、取り扱いや設置場所がちょっといまいちですが、接続可能です。 ただし、古い製品ならばファームウェアが古いため、 最近のCD-ROMメディアを正しく認識できないため、エラーなったり...
5540日前view95

関連製品のQ&A