Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
146
view
全般

ひかりTVを外付ハードディスク(HDCA-U1.0K)で録画して、別...

ひかりTVを外付ハードディスク(HDCA-U1.0K)で録画して、別の部屋で見たい時は、ハードディスクだけ移動したら見れますか?
配線等も分かれば教えて下さい!
Yahoo!知恵袋 4666日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ひかりTVチューナーごと運ばないと見れません。

USB HDDに記録されたデータは記録した機器(この場合録画したひかりTVチューナー)でなければ、再生できないように暗号化処理を施されています。
ひかりTVのUSB HDD内のデータはDVD化することもできないので、実質別室での視聴は難しいですね。
Yahoo!知恵袋 4666日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
126
Views
質問者が納得外付けHDDのファイルシステムのフォーマットが「FAT32」になっていませんか。 出荷時点では大抵の場合、この「FAT32」というフォーマットになっています。 このままですと4GB以上のファイルを作成したり、保存したりする事ができないので、「NTFS」というファイルシステムのフォーマットし直す必要があります。 ↓ http://blog.goo.ne.jp/rose_palmtree/e/4e3ee6dbbdbabb0b0dab283be06b1b36 あと、IOSというのはISOファイル(イメージフ...
4521日前view126
全般
124
Views
質問者が納得え~と・・・・・・ PCを電源OFF(Vistaをシャットダウン)したときに、連動でHDDの電源が切れるってことでしょ? シャットダウンの時にHDDの切り離し処理(安全な取り外し)が行われるんだから問題ないですよ。
4535日前view124
全般
124
Views
質問者が納得HDCA-U1.0Kの外付けHDDは使用しているビエラに対応していますか?
4560日前view124
全般
126
Views
質問者が納得<補足> K5でしたら、残念ながらDVDやBDにダビングする方法はありません。 録画して、見て、消すしかないです。 ---------- AQUOSの機種は何でしょうか? 昨年秋に発売したL5かX5以外でしたら、残念ながら外付けHDDの録画番組をDVDやBDにダビングする方法はありません。 基本的には録画して、見て、消すしかできません。
4547日前view126
全般
103
Views
質問者が納得「IS1050」以外のチューナーをお使いであれば、ディスクに焼くことは出来ません。 http://www.hikaritv.net/support/faq/answer/?entry_id=10103
4614日前view103

取扱説明書・マニュアル

2074view
http://www.iodata.jp/.../hdca-u_b-manu201480.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A