Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
384
view
全般

外付けHDDについて質問があります。 自分は アイ・オー・データの...

外付けHDDについて質問があります。

自分は アイ・オー・データの『HDCR-U1.0』というHDDを使用しています。 これといって何かしたわけでは無いのですが、USBに接続し、読み取りが始まると通常に読み取りが終わり
マイコンピューターの場所にはボリューム(G)として表示され
通常に使えるんですが、USBに接続し本体が読み取りをしている際に何故か『windows media player』が立ち上がります。

再生される動画は毎回同じ動画なので、外付けHDD内のどこのファイルから動画を読み取ってるかを探り、
そのファイルをみつけたのでHDD内からぬいてみて、

もう一度本体を電源落としUSBをさし、読ませたところ、その動画は再生はされないものの、『windows media player』は
再生されました。

起動時のなにかしらに立ち上がるようになってしまったのだとは思うのですが、PCが詳しくないため
さっぱりわかりません。

丁度購入から1年たちましたが、買った当初はそんなことなかったので、この期間に何かしたのかな~って思いますが
全然わかりません。

これじゃないかな~程度で構わないのでどなたかわかる方おられましたらお願いします。
Yahoo!知恵袋 4599日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
買って1年ということで、Windows7で説明します。

外付けHDDは接続しておいてください。
スタートボタン>検索ボックスに”自動再生”と入力するか、
コントロール パネル>ハードウェアとサウンド>自動再生で各種メディア/デバイスでの自動再生を設定できます。
一番上の
”すべてのメディアとデバイスで自動再生を使う(U)”にチェックが入ってたら外してください。

下の方の<デバイス>欄に外付けHDDが出ているはずです。これを”何もしない”に変更しましょう。

これでWindowsMediaPlayerが外付けHDDをつなぐたびに現れるのは防止できると思います。
それでも改善しない場合は、同じ画面の上の方のいろいろなメディアのうち、WindowsMediaPlayerを使って開く設定になっているものは全て<何もしない>に変更してください。

あっ、変更したら保存するのを忘れずに。


ただし、全て<何もしない>にすると、CDで購入したアプリケーションのインストールも自動で始まらないなどの不具合とは言えないけどちょっと使いにくい場面があるかもしれません。そこらはご自身で調整してください。
Yahoo!知恵袋 4598日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
100
Views
質問者が納得買って1年ということで、Windows7で説明します。 外付けHDDは接続しておいてください。 スタートボタン>検索ボックスに”自動再生”と入力するか、 コントロール パネル>ハードウェアとサウンド>自動再生で各種メディア/デバイスでの自動再生を設定できます。 一番上の ”すべてのメディアとデバイスで自動再生を使う(U)”にチェックが入ってたら外してください。 下の方の<デバイス>欄に外付けHDDが出ているはずです。これを”何もしない”に変更しましょう。 これでWindowsMediaPl...
4599日前view100
全般
79
Views
質問者が納得Cドライブ自体の容量は増やせないと思います。 Cドライブの中のあるフォルダに対して容量を割り当てる機能がWindows側にあるので、それを使ってそこに集中させればCドライブの容量としてはしのげるかもしれません。 Microsoft公式に書かれている手順ですが、ちょっと小難しい書き方ですよね・・・。 http://support.microsoft.com/kb/307889/ja
4625日前view79
全般
98
Views
質問者が納得一時的に、エラーブロックの利用を止めさせ、代替ブロックを利用し、見かけ上正常にみせることは可能です。 が、記載されてます内容を見る限り、「今まさに壊れかけていっている最中」のようですので、ほぼ意味ないです。 早々にバックアップ&新しいHDDにリストアしてください。 *補足について* 迷わせてもいけませんし、私の顧客でもありませんからはっきり申し上げますね。 もう使わないでください。 あなたのデータなので、何が大切かわかりませんが、わたしが同じ状況に陥った場合(ちょいょいあります)、即データ移行させます。
4736日前view98
全般
115
Views
質問者が納得Z9000 の USB HDD に録画したコンテンツを BD 化するのに一番手っ取り早いのは、ネット de ダビング HD 対応の BD REGZA です。が、現行の ネット de ダビング HD 対応の BD REGZA (RD-X10/BZ800/BZ700/BR600)は、その主目的である BD 焼きに不具合報告が頻出しています。 手間とお金がかかりますが、Z9000 の USB HDD から一端 RECBOX にレグザリンクダビングすれば、DLNA ダビング対応 DIGA (現行機種だと DMR-B...
4766日前view115
全般
80
Views
質問者が納得他社のレコーダーでもディスク化は可能ですがアナログダビングしかできませんよ。 一応ブルーレイに残したいならばソニーを、DVDに残したいならばパナソニックがいいと思います。 ただ私としては無劣化移動が可能な東芝のレコーダーがいいと思います。 今の機種は自社製造初のブルーレイレコーダーですので不具合報告がありますが改善されれば編集機能など充実していますので、待てるのならば改善されるまで待ったほうがいいと思います。(実際アナログダビングですとあまり観たくないと思います)
4893日前view80

取扱説明書・マニュアル

1175view
http://www.iodata.jp/.../hdcr-u_b-manu201263-01.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A