Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
257
view
全般

外付けHDDを接続してから、不具合?が出ました。1)ウイルスバスター...

外付けHDDを接続してから、不具合?が出ました。1)ウイルスバスターによる脅威の発見。(脅威名:TROJ GEN.PAE251A)(system32h323msp32.dll)と、保存後HDDの読み込み不可です。 これは知人のパソコンですが、PCはNEC VALUESTAR VW770/FG。外付けHDDはI.OデータのHDCR-U2.0Eです。

~状況~

①接続当日外付けHDDをNTFSでフォーマット。

②2日目PC電源入れると、バスターよりC:に何かの脅威発見。

③知人は気にせずPC内C:からファイルを外付けHDDに移そうとするが出来ず。私が行き試してみると出来た。(音楽・動画ファイル・word/excel)

④3日目、PC電源ON・・・外付けHDD連動しない。USBを挿し直し読み込み完了。

⑤再びファイルの移動中、PC内HDDにあるバックアップファイルを外付けHDDに移し、PC内のは削除。

⑥ある程度落ち着いたので、外付けHDDのファイルを開こうとすると、「ファイルが見つかりません」となりファイルは使えません。

⑦もう一度USBを挿し直すと、今度はファイルは有るが中身が空っぽでした。

⑧再び挿し直すとファイルの中身も有り、プロパティでデータ量(**MB)表示もされましたが、やはり⑥の症状です。

⑨PC⇔外付けHDDのファイルの移動、外付けHDD内の削除が出来なくなる。

⑩デスクトップに②のバスターのウインドウが出っ放しでしたので、C:を検索すると処理出来ず[脅威名:TROJ GEN.PAE251A]
ファイルの場所:C:windowssystem32h323msp32.dll と出ました。調べるとトロイ系でした。

そこで質問なのですが、外付けHDDが⑥⑦⑧⑨の様になった原因は、バックアップファイルを消したり、操作上のミスからなのか?ウイルスのせいなのか?それともHDDとの相性があるとするならその相性のせいか?若しくはHDDの不良なのか?それら以外に原因があるのか。

詳しい方よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5118日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
う~ん、単純なことだとUSBケーブル不良なんてこともありますよ。ケーブルは別のものを使ってみました?後は、PCのUSBスロットの故障とか。⑦が気になるんですよね。

確かにウィルスでHDDが壊れることもあるんですが、④➄⑥⑦と機械的なものだと思えます。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
80
Views
質問者が納得http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s16627.htm このページ内にあるリンクをクリックでダウンロードアンドインストールです。 もともとは、TV用ですから、PCストレージとしてのフォーマットが必要です。 簡単ですよ。
4485日前view80
全般
96
Views
質問者が納得HDDが逝っちゃったんだと思いますけど。それ以外に考えられません。
4512日前view96
全般
121
Views
質問者が納得側面に換気口がないのであれば基本的には問題ありません。 まあ、たくさん重ねるのは熱がこもるので避けたほうがいいですけどね。
4741日前view121
全般
59
Views
質問者が納得外付けのHDDは、最新の各メーカーのテレビに繋げて(ちょっと前まではREGZAのみ)あげれば、地デジ録画が出来ます<(_ _)> 最近は、レコーダーにも繋げれる場合もあるようです<(_ _)> PS3の場合は、データ保存が出来ます。 トルネを繋げれば地デジ録画が出来ます<(_ _)> PCの場合は、動画編集(主に家庭用ビデオカメラで撮られた方とか)が残す場合、編集する場合に高容量のHDDを必要とします<(_ _)> 2TBのHDDですが、実勢価格は、10000...
4760日前view59
全般
57
Views
質問者が納得外付けはNTFSにしてから使うのが鉄則だぜ~~w
4761日前view57

取扱説明書・マニュアル

738view
http://www.iodata.jp/.../hdcr-ue_b-manu201375-01.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A