Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
174
view
全般

ロジテックのハードディスクってスイッチが貧弱ではないですか? LHD...

ロジテックのハードディスクってスイッチが貧弱ではないですか? LHD-EB80U2S というUSBタイプです。
スイッチが、ガタガタ、ゆるゆるになってしまいました。
スイッチは、AUTO,ON,OFFのスライド式です。

実は、マウントしなくなったんです。

似たような故障を経験されている方いますか?
どうされましたか?
Yahoo!知恵袋 6056日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ロジテックのデスクトップ型HDDは中身も貧弱でしたよ。。。。。

基盤もちょっと微妙でしたし、ATA33の古いケーブルが使われていたのもあった記憶があります。。。

ただ「エアリア」当為メーカーの外付けUSBHDDボックスの方が最悪でした。
Aliチップを使っていたやつで、プラモデル以下のつくりでした。
*ACアダプタ自体もすぐ壊れました。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
58
Views
質問者が納得ビックカメラ有楽町店の店員に聞くと、外付けHDDでも、寿命は三年前後を目安にして欲しいと言ってました。 私はIOデータの40GBをSCSI接続で使っていましたが、故障して修理に出しました。HDDの記録は救えました。 その修理の間に無いと困るのでSCSIの80GBを購入して、40GBが修理から戻って2台を繋ぎましたが、一年後に今度は80GBの方が故障しました。接続から外して未だ修理していません。 最近、一眼レフのデジカメを購入しましたので、HDDのストレージで故障が無いものをと探しましたら、ミラーHDDという...
6004日前view58
全般
61
Views
質問者が納得ロジテックのデスクトップ型HDDは中身も貧弱でしたよ。。。。。 基盤もちょっと微妙でしたし、ATA33の古いケーブルが使われていたのもあった記憶があります。。。 ただ「エアリア」当為メーカーの外付けUSBHDDボックスの方が最悪でした。 Aliチップを使っていたやつで、プラモデル以下のつくりでした。 *ACアダプタ自体もすぐ壊れました。
6056日前view61

取扱説明書・マニュアル

310view
http://dl.logitec.co.jp/.../lhd-eb_pbc_og_v01.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A