1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				78
					Views
				
						質問者が納得ちょっとあんまり情報がなさ過ぎるのでは。。。
これでは回答のしようがないですよ。
恐らくUSB接続なのでしょうが、USBのケーブルをかえてもダメですか?
他のUSBポートに差し込んでもだめですか?
他のPCに接続してもだめですか?
ダメだったらあと、どうしたいか。。。って書いてないからねー。
メーカーに電話する、でしょうかね。
					
					6127日前view78
				
					全般
				
			
				
				62
					Views
				
						質問者が納得>この2つの外付けハードディスクを手持ちのVAIO製NotePCに繋いで、Logitecに入っているデータをIO-DATEに移し替えることはできますか?
可能です
>USB回線の種類など新しく外付けハードディスクを選ぶ時の注意事項などあれば教えてください。
USBには1.1と2.0があります。2.0のほうが転送速度が高速です。現在発売されているもので2.0に対応していないメーカーはないと思うのであまり気にする必要はありません。
一部IEEE1394(FireWireとも言います)やLANケーブル等US...
					
					6132日前view62
				
					全般
				
			
				
				71
					Views
				
						質問者が納得まず、お使いのパソコンにどのようなインタフェースが備わっているのかを調べてください。
USBはどのパソコンにもついているでしょうが、eSATAとかIEEE1394は全てのパソコンについている訳ではありません。
eSATA対応のHDを買っても、eSATAのコネクタがパソコンについていなければ意味無いですからね。
性能(転送速度)の点から言えばeSATAがIEEE1394やUSB2.0より優れています。
					
					6448日前view71
				
			
		
	



				
				
				
				
				