Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
250
view
全般

外付けHDDが認識されなくなりました。 もう何年も前に買ったI・O・...

外付けHDDが認識されなくなりました。 もう何年も前に買ったI・O・DATAの外付けHDD
HDC-U320という型番のものです。

3日程前まで普通に使えていました。
今朝、起動しようとしたら、いつもの「ウィ~~ン」と言う音が聞こえず
マイコンピューターで見てみると、外付けのアイコンも見当たりません。

起動した時に「コトン」というかすかな音がしただけで
ランプはすぐに青と赤の点滅になります。
そして、ACアダプターを使う型ですが、アダプターも本体も
普段は少し熱い位になるのに、かすかな温もりしか感じられません。
もしかしたらアダプターの不備かも・・・
アダプターを買い替えたら大丈夫かも・・・?
なんて考えて、電気屋さんに走りました。
でも、メーカーセットなので別売りではありませんと言われました。

今回のトラブル、通電されていない(アダプターの故障)事が原因ということは
ないでしょうか。 修復をプロに依頼するとかなりな高額になるので
できたらそうであって欲しいですが・・・

こちらの知恵袋で情報を集め
自分にできる限りのチェックはしてみたのですが
「セキュリティを切った状態で再起動」
「USBを違うところに差す」
「コネクタ(?)を他のUSBで使えるか確認する」
「デバイスの確認(表示はなかったです)」などですが・・・

全く元には戻りません。
やはり完全に故障したということでしょうか。
故障の度合いってひどいのでしょうか。
(。。。文面だけでは分かりませんよね。。。)

最悪、修復に出すとしたら
やはりメーカーにお願いするのが良いでしょうか。
即日!という業者さんもありますが、個人情報のファイルも保存していたので
どんな相手か分からない業者さんに作業を依頼するのは不安もあります。

業者さんについては、依頼経験があり「ここが良かった」
などという情報があれば頂けませんか?

よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4385日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ランプはすぐに青と赤の点滅してその後もランプは点いているのでしょうか?
点いていれば電源アダプターではない可能性もありますが、何も正規の電源アダプターでなくても市販のアダプターでも使用出来ます。
電源電圧(V)と電源容量(A)大きいものであれば問題なしと差し込みプラグがあえば使えます。

HDDが故障していれば、中のデーター救出にかなりの費用がかかります。ビックリするほど高額です。ん~十万になるかもです。
しかも100%救出出来る補償はありません。

私なら、保存していたデーターを諦めるか、HDDのケース(3.5インチのATA用)(SATAではないですよ)を買って、HDDを分解して、HDDケースに付けて確認してみます。

私は、外付けHDDに保存していますが、そのHDDのバックアップにもう1個のHDDを使用してます。
2個同時に壊れる事は考えにくいですからね。

メーカーへ修理依頼をする事が安全と思いますが、必ず修理を受ける際に、HDDの中身が消えても良いかの確認が必要になり、消えてはだめ!となると修理が出来ません。
メーカーはあくまで、販売時点の製品状態に戻すことが仕事であり、HDDの中身の救出は行ってません。

HDDの中身がなくても何とかなるのでしたら、そのHDDは諦めた方が良いと思います。
修理代出すなら、もっと容量の多いHDDが新品で買えます。
Yahoo!知恵袋 4385日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
39
Views
質問者が納得ランプはすぐに青と赤の点滅してその後もランプは点いているのでしょうか? 点いていれば電源アダプターではない可能性もありますが、何も正規の電源アダプターでなくても市販のアダプターでも使用出来ます。 電源電圧(V)と電源容量(A)大きいものであれば問題なしと差し込みプラグがあえば使えます。 HDDが故障していれば、中のデーター救出にかなりの費用がかかります。ビックリするほど高額です。ん~十万になるかもです。 しかも100%救出出来る補償はありません。 私なら、保存していたデーターを諦めるか、HDDのケース(...
4385日前view39
全般
77
Views
質問者が納得リカバリ用のソフトで復旧を試みてはいかがでしょうか? いくつかあります(全部フリーです) DataRecovery、EASEUS Deleted File Recovery 3.0.1、FineRecovery、Recuvaなど。 もしこれで復旧できないようでしたら難しいです。 原因は・・・わかりません。操作ミスなのかもしれませんし、機械的なエラーかもしれませんし・・・。
4561日前view77
全般
173
Views
質問者が納得そこではフォーマットしてください
4885日前view173
全般
132
Views
質問者が納得O-DATA のHDCシリーズでは、時々あるようです。 私も、何回も痛い目に合っています。 もう一台つないで、復元ソフトで回収できる分だけ回収して、後は、一時保存用の外付けHDDとして、重要度の低いデータの一事保存や、編集前のデータの一時保存に使う程度にとどめておいた方が安心です。 無料体験版の復元ソフトを試してみましょう。 http://finaldata.jp/
5007日前view132
全般
134
Views
質問者が納得Windows7発売以前に発売されたハードディスクなので対応OSには表記がありませんが、普通の外付けHDDとして使用する分には問題なく使えるはずです。 ただ、このハードディスクにあるセキュリティ機構(iSPISやHDDロック)が機能するかどうかはわかりません。
5223日前view134

取扱説明書・マニュアル

952view
http://www.iodata.jp/.../78515_1_844_hdc-u_b-manu200247-03.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A