Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
174
view
全般

外付HDDのアイコンが無い(タスクトレイにあるのに 外付けHDDを取...

外付HDDのアイコンが無い(タスクトレイにあるのに 外付けHDDを取り付けたのですが、初期設定では認識したものの
RAID1(ミラーリング)に変更したところ、
マイコンピュータやエクスプローラに表示されません

タスクトレイにはあり、また「管理ツール」→「コンピュータの管理」→「ディスクの管理」からも
「状態:正常」となっているで、認識はされてるようです
「ディスクの管理」からフォーマットも行ないましたが変化ありません

どなたか、原因ご存知ありませんでしょうか?
外付けHDD : IOデータ HDC2-U1.0
パソコン : シャープ PC-CS50N
OS : WinXP-SP2
接続方法 : USB2.0
Yahoo!知恵袋 6031日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
Windows版セットアップガイドの"3"によると、RAIDモードを変更するとアイコンが表示されなくなるようです。
http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf/88698_2_844_hdc2-u_b-manu201002-01.pdf

HDC2-Uシリーズ運用編によると、「RAIDモードの設定方法」にしたがってモードを設定しなおせばよいようです。
http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf/88698_4_844_hdc2-u_b-manu201010-01.pdf

実際に持っているわけではないので、はずしていたらごめんなさい。

#それはともかく、こんな便利な製品があるんですね。欲しくなってきました。
Yahoo!知恵袋 6024日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
67
Views
質問者が納得交換されてる報告がありました http://bbs.kakaku.com/bbs/05382012988/SortID=8274429/ IODATAでは標準搭載HDDの容量を越えるHDDは認識しないとの回答だそうです http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9497399/
5342日前view67
全般
72
Views
質問者が納得該当のHDDを元の設定に戻して認識しませんか? 認識したらディスクの管理でパーティションを全て削除し 終了してからもう一度やってみてください。 既存のパーティションがある為 内部RAIDコントローラがRAID区画を作れないのかもしれません。 ------------------------- 該当HDDを外してPC再起動、その後再度接続しても同じですか?
5577日前view72
全般
58
Views
質問者が納得Windows版セットアップガイドの"3"によると、RAIDモードを変更するとアイコンが表示されなくなるようです。 http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf/88698_2_844_hdc2-u_b-manu201002-01.pdf HDC2-Uシリーズ運用編によると、「RAIDモードの設定方法」にしたがってモードを設定しなおせばよいようです。 http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf/88698_4_844_hdc2-u_...
6031日前view58
全般
64
Views
質問者が納得>HDC2-U1.0 これは ミラー無しで 1Т ストライピング か デュアルディスク ミラー使用で 500G です >また片一方壊れた場合どのようにミラーリング機能が発動するのでしょうか 壊れたドライブを まともな空のドライブと交換して 電源をいれて 放置
6046日前view64

取扱説明書・マニュアル

704view
http://www.iodata.jp/.../hdc2-u_b-manu201001-03.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A