Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
244
view
全般

キャノンFV-10(Mini DVテープ)で撮った映像を I lin...

キャノンFV-10(Mini DVテープ)で撮った映像を
I linkケーブルでパソコンに接続してムービーメーカーにて
外付けHDD(IOデータ:HDCN-U500)に保存しました。
この外付けHDDとバッファロー リンクシアター:LT-H91LANをUSB接続し
テレビで見ようとしましたが、見れません。
リンクシアターのトップ画面でUSB接続を選択し
フォルダは認識されますが中のデータは空の状態でした。
記載の機器でこの映像を見る方法(変換等)を
教えてください。
子供の幼少期の映像をテープで多く所有しているので
それを遠方の祖父に見せるための物です。宜しくお願いします。

追記:もう1台所有しているビデオカメラ
ビクター:GZ HD-30の映像は外付けHDDに保存して
リンクシアターで見ることは出来ます。
Yahoo!知恵袋 4995日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
AVIに保存してしまったのだと思いますが、LT-H91LANの再生可能対応フォーマットは
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/mediaplayer/lt-h91lan/spec.html
によれば
- - -
MPEG-1 ○最大解像度 720x480
○最大ビットレート 5.5Mbps
MPEG-2 ○最大解像度 1440x1080
○最大ビットレート 25Mbps
○対応条件 main profile@H14 まで対応
H.264 ○最大解像度 1920x1080
○最大ビットレート 17Mbps
○対応条件 H.264/AVC main and high Level4.1 まで対応
WMV9 ○最大解像度 1920×1080
○最大ビットレート 8Mbps
○対応条件 WMV HD まで対応
MPEG-4 ○最大解像度 720x480
○最大ビットレート 5Mbps
Xvid※1 ○最大解像度 720x480
○最大ビットレート 3Mbps
※本製品を11Mbpsの無線LANで接続した場合、またはUSB1.1の機器から再生した場合、3Mbps以上のファイルではコマ落ちや音とびが発生することがあります。
※ファイルによっては再生できない、または音ズレが起きる場合があります。
※1.avi形式の場合、Xvid動画とMP3音声の組み合わせのみ再生できます。AC-3、WMAの場合、音声が出力されません。
- - -
ですので上記の何れかに変換されればよいのでしょう。
WindowsのムービーメーカーならWMV9が最も簡単かと思います。ただし、もしこの後DVD-Videoに変換するのなら今のAVIを元にしてDVDを作ったほうが画質劣化は抑えられます。
WMV9ファイルのまま送るなら先の方法でよいでしょう。

- - 追記(「補足」へのレス) - -
■WindowsXPの場合
1)外付けHDをPCに繋いで、対象のAVIファイルのあるフォルダを開きます。
2)ムービーメーカーを起動して、真ん中のコレクションというエリアに例のAVIファイルをドラッグ&ドロップします。(ファイルメニュー→「コレクションの読み込み」でも良い)なお長時間映像の場合、複数のコレクションに分かれる場合があります
3)コレクションに入ったものを下段のタイムラインの「ビデオ」に貼り付けます。(複数に分かれてしまった場合は全部を順番に)
4)ファイル→ムービーファイルの保存を選びます。
5)保存先をマイコンピュータを選ぶ→次へ 保存場所は外付けHDDの目的のフォルダを選ぶ→次へ 「その他の設定(T)で高画質ビデオ(NTSC)か高画質ビデオ(大)」を選ぶ→次へ

■WindowsVistaの場合
1)映像ファイルを取り込む↓に詳しい手順があります。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/007549.htm
2)WMVとして発行する↓手順5は「コンピュータの最高の品質で再生(推奨)(M)」を選んでください。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/007556.htm
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
49
Views
質問者が納得BIOSで「USB Legacy Support」を「Disabled」にすれば起動できるかも知れません パソコンに本製品をUSBで装着したままだとWindowsが起動しないのですが? http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s13180.htm USB機器を接続しているとパソコンが起動しません(ストレージ) http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF9441 USBハードディスクを接続したらWindowsが起動しない場合の対処...
3705日前view49
全般
113
Views
質問者が納得>前の状態に直す方法を教えてください。 基本的にはDiskFirstAidで認識していれば修復して回復するかどうかです。 データは二つないのでしょうか。 駄目ならディスクウォーリア(今はOSXが必須かな古いのを購入するか)などを試すか、Data Rescue Classicでデータを復旧させれるかというくらいでしょうか。 あとはデータ復旧業者に出すしかありません。 http://www.senko-corp.co.jp/software/Alsoft/DiskWarrior.htm http://...
4493日前view113
全般
96
Views
質問者が納得デスクトップに出ているのはコメントのことでしょうか。 選択できないなら修復は無理です。 基本的には中のハードディスクが壊れたのでしょう、あとはケーブルの不具合考えてケーブルを変えてみるとかケースの不具合を考えて別の外付けケースを購入して中のハードディスクを入れてみる程度の駄目もとしかないでしょう。 無理だとは思いますがメーカーのサポートにお願いしてみるとか。
4492日前view96
全般
76
Views
質問者が納得結論から言えば「直接見れるようにする方法」というのはありません。 これはデジタルデータになったことでPCを使って手軽に同品質の複製が可能になったので、他のPCなどで再生できないようにデジタルデータ内を複雑に暗号化した対策(HDCPなど)が施されているからです。 http://e-words.jp/w/HDCP.html http://freesoft.tvbok.com/tidegi/copphdcp.html どうしても見たい場合はDVDなどのメディアへダビング(移動)させてDVDドライブを再生させ観...
4523日前view76
全般
130
Views
質問者が納得パソコン側のUSBとの相性もありますが、外付けHDDのUSBインターフェースがくたびれているかもしれません。 まずは、他のパソコンで試してみてください。それでもダメなら時間をかけてデータを抜き出すか、内蔵ハードディスクを取り出せばデータ復旧が可能だと思われます。
4596日前view130

取扱説明書・マニュアル

1642view
http://www.iodata.jp/.../hdcn-u_b-manu200898-01.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A