Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
89
view
全般

至急お願いします! 今、外付け型のHDDをUSBで接続しているのです...

至急お願いします! 今、外付け型のHDDをUSBで接続しているのですが、ファイルをコピーしようとすると勝手にコピーが止まり、その上Windows Explorerも動作を停止してしまいPCを再起動しようとしたのですが、シャットダウンが一向に終わりませんでした。
なので、ボタン長押しで電源を切って再起動したのですが、再度コピーしようとしてもまたまったく同じことが起こりました。
この場合、どう対処すればいいのでしょうか?

OSはvistaで、HDDはI-O DETAという会社のHDCS-U1.0というのを使っています。
ここのHPを見たのですが、一向に解決しそうにありませんでした。

どうかご教授お願いします。
Yahoo!知恵袋 5763日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
USBの接続先を変える。
ディスクスキャンして何にもないなら
OSとHDDの相性が悪いのかも。
(うちのは VISTA×IODATEでも問題ないですが…)
メーカーに問い合わせた方がいいと思いますよ!
Yahoo!知恵袋 5762日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
70
Views
質問者が納得外付けHDDは 電源アダプタ - 外付け内の基板 - 内蔵のHDD の3つの部品でなりたっていますので、内蔵のHDD以外の部品が壊れているのであれば、ケースだけ交換するだけで直ります。ただしこの手のトラブルは殆どの場合、HDDの方が壊れていることの方がおおいので、ダメモトという前提で作業しましょう。 まずはその外付けHDDを分解します。再利用を前提にしないなら強引なやりかたで割ってもいいです(中のHDDにダメージを与えない方法で)。 HDDを取り出したら、下記のようなケーブルを使ってPCに繋ぎます。 ht...
4512日前view70
全般
70
Views
質問者が納得なぜ知恵袋で聞くのですか?? アイオーデータ社に尋ねるのが、正確かつ迅速でしょう。
4618日前view70
全般
77
Views
質問者が納得残念ながらCRCエラーは程度次第ですが軽度~中度ぐらいのリードエラーになるので、ソフトウェア的なレベルで解消できるような問題ではありません。 サルベージをするにしても気軽にリトライを繰り返すしかありませんし、大体の場合において、余計に悪化させることもありますので、何もせずに専門の復旧業者に依頼されることをお勧めします。 どうしてもソフトで試したいということなら、フリーではなく市販の有料のソフトを使って数日程度スキャンさせることを前提に復旧できるか試してみるぐらいです。ただしこの場合は余計に悪化させて専門の...
4728日前view77
全般
67
Views
質問者が納得どのメーカーのものでもNAS部分はUSBの接続になりそこが速度のボトルネックになるけど、まぁ普通はUSB2.0でつながっていれば、仰っているようなことはマシンスペック側の問題。
5002日前view67
全般
59
Views
質問者が納得ご質問のすべてが実現可能です。 ・外付けHDDとブルーレイレコーダー両方に録画予約は可能か? →それぞれに予約すれば良いだけです。 ・HDD録画したものをレコーダーに移す、DVDに焼くことは可能か? →レグザリンク・ダビングという機能が付いてますので可能です。 お持ちのUSBHDDだけでなく、LANHDDにも対応できるようです。 LANケーブルで接続設定するだけのようですね。 http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/regzalinkdubbin...
5116日前view59

取扱説明書・マニュアル

687view
http://www.iodata.jp/.../93527_1_844_hdcs-u_m-manu200561-01.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A