Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
298
view
全般

破損した外付けHDDからのデータ抽出方法 今年6月に購入した外付けH...

破損した外付けHDDからのデータ抽出方法 今年6月に購入した外付けHDD(IOデータ HDE-U2.0J)
が2日前ぐらいから調子悪くなりました。

USB2.0で接続しているのですがマイコンピューターから
ドライブとして認識はするのですが、ドライブ内で
フォルダを開こうとするとずっとアクセスランプが点滅して
何時まで経ってもフォルダが開いてくれません。

「OSやUSBハブとの相性か何かか?」と考え
別のパソコンに直刺しで試してみましたが結果は同じで
ドライブの中までは行けるけどその下の階層(フォルダ)には
アクセスできない(ずっとアクセスランプ点滅)状態です。



繋いでいた環境は
デスクトップBTOパソコン(WinXP HE SP3 32bit)に
USBハブを取り付けて3台並べて接続していました。
※残りの2台はバッファロー製HDD

検査したパソコンは
ノートパソコン(VAIO Win7 HP 64bit)

破損(?)したHDDは2.0TB中1.2TBのデータがあり
10個ほどのフォルダにflvとaviの動画を保管してる
書庫として使っていました。
CrystalDiskMarkでドライブを検査すると物凄く遅いですが
一応反応はあるみたいです。(途中でやめました)
特に異音・異臭などはしてません。

解体してSATAのHDDをUSB3.0のHDD収納ケースに
空きがあるのでそこに刺してみようかとも思っていますが
デフラグも含めてこの質問に回答いただけるまでは
待とうと思っています。(データ破損のリスクがあるらしいので)

この状態からデータを救出する方法はあるでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂けると
幸いです。
※業者依頼は物凄く高いらしいのでそれ以外でお願いします。
Yahoo!知恵袋 4889日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
こういったトラブルの場合、復旧の可能性を少しでも高めるために動いているなら止めない(認識が不安定な場合特に)、止まっているなら準備が整うまで動かさない、アクセスを止める、ということが肝心です。

「recuba」というフリーの復旧ソフトがあります。
お試しになってはいかがでしょうか。

以下追記
質問を読み返してふと気が付いたのですが、aviファイルの詳細情報を取得しようとしている事と、Pio病とを併発している可能性もあります。
今は出先なので詳しい回答はできませんが、後ほどPCより補足します。

さらに追記
USBでしたらPIO病は関係ないですね。
USBは2.0で認識されているでしょうか。
1.1と認識されている場合、2.0の40分の1の速度しか出ません。
2.0では480Mbps(60MBs)1.1では12Mbps(1.5MBs)(共に理論値)

以下のレジストリキーを削除、あるいはリネームすることで、AVIファイルの詳細情報を取得しないようにすることができます。
HKCRCLSID{87D62D94-71B3-4b9a-9489-5FE6850DC73E}

最初の回答者さんも仰っていますが、復旧の可能性を上げるためにデスクトップに一時的に内蔵することを強くお勧めします。
SATA、USB変換基板との相性の可能性もあります。
Yahoo!知恵袋 4888日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
75
Views
質問者が納得予測では6月までには価格が安定してくるようです。 ↓ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111111/374202/
4482日前view75
全般
91
Views
質問者が納得てか、これ価格は本来オープン価格なんですよ。 なので、どこが決めたのやら……てとこです。 Amazonですかね? だとしたらAmazonに聞かないとわかりませんねえ。
4514日前view91
全般
99
Views
質問者が納得torne対応HDD一覧 http://www.iodata.jp/pio/game/game_hdd.htm#list2 HDE-UJシリーズは一覧にありませんね。
4609日前view99
全般
85
Views
質問者が納得こんにちは。 Lionでは共有先へアクセスする認証方式が変更されたため、Finder上に表示されず、アクセス出来なくなる事があるようです。 NAS(機能を提供しているルーター)の最新ファームの適用で解消できる場合もありますが、残念ながらWLR300Nのファームは2010年で停止していました。 機器側での対応が出来ないので、以下のサイトを参考にMac側の設定ファイルを書き換えてアクセス可能になるか確認して下さい。 http://blog.openmedialabo.net/index.php/archi...
4649日前view85
全般
82
Views
質問者が納得写真下の長方形のポートがUSBポートですから使用できますよ. 添付品にUSB 2.0/1.1ケーブルA-B(1m)という表記がありますね. USB-TypeBが外付けHDD側,USB-TypeAがPC側でこの変換ケーブルが添付品のケーブルです. ちなみに下の画像の中央がTypeBの端子(外付けHDDに接続する側),一番右がTypeAの端子(PCに接続する側)です. こういう周辺機器を購入するときは動作環境やインターフェイスなどを見るようにしましょう. さて,おまけ. 上の左側は有線でネットワークに...
4672日前view82

取扱説明書・マニュアル

1017view
http://www.iodata.jp/.../hde-uj_setmac-web01.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A