Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
212
view
全般

パソコンを初自作してみようと思います。以下の構成で良いかチェックをお...

パソコンを初自作してみようと思います。以下の構成で良いかチェックをお願いします。初自作なので、アドバイスもよろしくお願いします。 パソコンの用途は、インターネット、オンラインゲーム、動画エンコードなどです。

【OS】Microsoft Windows 7 Professional 64bit DSP版
【CPU】AMD PhenomⅡ X6 1090T BlackEdition
【マザーボード】ASUSTeK CROSSHAIR IV FORMULA
【ビデオカード】ASUSTeK EAH5750 FML/2DI/1GD5
【HDD】Western Digital WD1002FAEX
【メモリ】G.SKILL F3-12800CL9D-4GBNQ (PC3-12800/2GBx2/240Pin)
【DVDドライブ】LG GH24NS50
【PCケース】Aopen Nagas G6 BLACK
【電源】未定

この場合、電源は700Wで足りるでしょうか?
HDD、メモリは増設する予定あり。

また、マザーボードのレビューを見ているときに、4Ghzを目指して設定をいじっている方が目立ちましたが、何をどのようにすればいいのか分かりません。どこか参考になるサイトを紹介して貰えるとうれしいです。

よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4899日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
では少々。

全体の構成の中で。
マザーボードだけ、ぶっちぎりの高性能、でしょうか!
その割に。
◆グラボはむしろ、5770を選んでもいいのかなぁ…という気も。
(実売価格に差があまり無いことを考えると、描画性能は明らかに異なりますので)
(場合によっては、かなり値段の下落したHD5850などを選ぶことで、わざわざCPUをOCするよりも、ゲーム用途であれば、格段に性能が向上します)

そして電源は、700Wあれば、今の構成だと余裕というか余剰でしょうし。
600Wや650W程度でも余るかも、というところでしょうか。
(表面上のワット数が下がろうと、かえって80plus、80plus Bronzeあたりの高品質電源を選ぶと、後に書かせてもらうOCの場合でも、対応出来ますし、安定します)

また。
OCやろう、っていう場合。
今回の構成で、明らかに不足しているもの。
それは【CPUクーラー】です!
CPUに標準付属しているリテールクーラーでOCなんてやったら。
うるさいの、なんのって(泣)
実売3,000円~4,000円程度のものを選ぶだけでも。
OCのときは、静かになるし、安定も図れます。

そしてマザーに“CROSSHAIR IV FORMULA”を選んだ場合。
BIOS設定画面(マザーの設定画面)の中に。
OCにおける項目が用意されているので。
これを見ながら、実際に【少しずつ】OCをしていく形となります。

CPUの個体差もありますが。
1090Tだと、ターボブーストをOFFにして。
3.6~3.7GHzくらいは、余裕で回せると思います。
3.8GHzくらいも回るでしょうけど。
これ以上の設定を行うには。
CPUの電圧を考えたり。
メモリーの電圧を考えたりと、色々工夫が必要となります。

そこで。
かなり古めとなってしまった、Phenom-Ⅱ X4 940の記事なのですが。
OCするには、こう確認します、という記事が、きっと(CPUやマザーの種類を置き換えて考えた場合に)有用になるだろな?
というものを紹介しておきます。
http://www.coneco.net/special/d071/

なお。
Phenom-Ⅱであれば。
1090Tで4.0GHzを狙うよりは。
現状、6コアマルチスレッドのソフトが少ないことを思うと。
かえって4コアの965BEとか970BEの方が、高クロックを目指しやすいのも事実です。
俺は手元に955BE、965BE(共にC3リビジョン)を所持しますが。
どちらもリテールクーラーでしたが、3.8GHzくらいは、電圧調整もせず、倍率変更だけで、簡単に達成させることが出来ました。
(しかも今回書かれているような、高級マザーを使うことなく、ヤフオクだと7,000円以下で買えるようなマザーで、それは可能でした)

955BEは、その後CPUクーラーを変更。
3.9GHzにおいても、電圧変更無しで回せました。
だけど、消費電力の関係など、非現実的ですので。
検証後、すぐにOCはやめて、定格にて利用。
しかも省電力設定で、普段は穏やかな利用を行っています。

OCは、たしかにスコアだけを見れば、色々出来そうなので、最初は夢中になることでしょう。
だけど普通の利用では、何ら意味を持ちません。
検証のとき、うまくいったように思えても。
何らかの拍子に、マザーやメモリーごと道連れに、全部のパーツをぶっ壊すことだってあります。
(だからこそ、OCは自己責任で、と書かれる所以です)
しかも消費電力は、驚くほど上がります。

元々Black Editionは、OCしやすく、もちろんOCしなくても、非常に扱いやすいCPUだと俺は思っています。
ただ、適度なOCだと、クロック上昇による快適さを経験出来ても。
それ以上のOCでは、パーツそのものの寿命を、場合によっては、著しく縮めます。

全体の構成は、非常によく考えられているな、という印象です。
なので、是非、PCと長く安全に、関わって頂ければ、と願う次第です。
Yahoo!知恵袋 4899日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
58
Views
質問者が納得RAIDの構成自体は、マザーボードにオンボード機能があったり 増設カードを使うなどして可能ですが、RAID 0システムをデータ用に するのは考え物ですよ。 この構成にして、RAID構成のどちらかのHDDが破損すると データ救出が完全にできなくなるので、「RAID 0+1」の構成に することをお勧めします。
4252日前view58
全般
63
Views
質問者が納得1. MemTest86+ (バージョン4.20 最新版)を走らせる(メモリーテストが目的ではない) 2. フリーズせずに最低2pass 完走することを確認する。 途中でフリーズしたら、マザーボード初期不良の可能性大。CPUソケットピンの曲がりを確認して、可能ならば、CPU、電源を別個体で切り分けて問題なければ完璧。
4737日前view63
全般
59
Views
質問者が納得メインをDTMと言っているのにゲームだとか映像編集だとかメインの用途を無視した回答が多いですね・・・。 まずDTMというシステムをメインに考えるならば扱うDAWを検討するべきでしょう。 誰かがDTMは多コアよりも高クロックとか書いてありますが、Cubaseやsonar等のメジャータイトルはマルチコアに完全対応しているので高クロックよりも多コアの方が断然有利です。 ただしHTTでの不具合が少なからず報告されているので注意が必要かもしれません。 ただHTTは一つのコアを二つに擬似的にするシステムなの...
4888日前view59
全般
53
Views
質問者が納得起動用なら前者、単なるデータ置場なら後者がお勧めです。 速度をとるか、低発熱低消費電力をとるかの問題ですね。
4893日前view53
全般
50
Views
質問者が納得では少々。 全体の構成の中で。 マザーボードだけ、ぶっちぎりの高性能、でしょうか! その割に。 ◆グラボはむしろ、5770を選んでもいいのかなぁ…という気も。 (実売価格に差があまり無いことを考えると、描画性能は明らかに異なりますので) (場合によっては、かなり値段の下落したHD5850などを選ぶことで、わざわざCPUをOCするよりも、ゲーム用途であれば、格段に性能が向上します) そして電源は、700Wあれば、今の構成だと余裕というか余剰でしょうし。 600Wや650W程度でも余るかも、というところでし...
4899日前view50

関連製品のQ&A