Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
168
view
全般

え!?買ったばっかしのPCが・・・・ すいません・・・・買ってもらっ...

え!?買ったばっかしのPCが・・・・ すいません・・・・買ってもらってから3ヶ月ほどたち、普通にPC使ってたらいきなりカチッカチッカチッという音がし始めて画面がフリーズし、それから起動してもSATA3 HDD の文字が出てなにもできなくなりました・・・・使ってるHDDはWD5000AAKSという500GBのハードディスクなのですが、買ってから3ヶ月ほどでHDDが壊れるのは異常でしょうか?
ついでに3回ほどOSのインストールをしてしまい。しかも、1GBほどあるアプリケーションを入れる→削除を繰り返したり、断片化の整理を0%になるまでやったこともあります。(すごい使い方をしてた・・・・)

新しくハードディスクを買うつもりなんですがただ取り替えるだけでいいんですよね?
BIOSからの設定なんてしなくて良い?
Yahoo!知恵袋 5042日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
まぁHDDなんて買った当日に壊れる強者もいる位なので、運ですね。
私も10年程前にS○TEC製のPCを1ヶ月で二回初期不良で交換して貰った事があります(笑
3ヶ月程度なら初期不良として申請できませんか?

基本的にハードディスクは取り付ければ自動認識なので何も設定はいりませんよ。
Yahoo!知恵袋 5036日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
53
Views
質問者が納得大変です。 それは、ウイルスに感染してしまったのです。 駆除しない限りそのホームページは、変えられません。 また、個人情報が奪取されてしまう可能性があります。 ここを参考に駆除してみてください。 http://ezone.kilo.jp/2013/12/23/nationzoom%E5%89%8A%E9%99%A4%EF%BC%88%E3%83%87%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%8C%E6%9B%B...
3815日前view53
全般
95
Views
質問者が納得①まずは、今まで使っておられたマザーボードはMSIのATX規格の物でしたので、ATX規格もしくは一回り小さいmicroATXのものであれば、お使いのケースに収まると思います。 ②次に、アマゾンのサイトで、パソコンオフィス用品>PCパーツ>マザーボードと選んでいき、HP左側にあるフォームファクタの、ATX とmicroATXの規格にチェックをクリックしてチェックを入れる。 ③HP上のほうにある検索欄で「LGA775 DDR2」で検索かける。 これで、お求めのCPUやメモリが対応しているマザーボードが出てきます...
4252日前view95
全般
115
Views
質問者が納得あれ? 確か、「Virtual PC」を先にインストールして、 その後、「XPモード」をインストールじゃなかったかな? 「補足回答」 私のあいまいな記憶で申し訳ないですが、 XPモードというのは、7のシステム上のものであって、 別パテーションにしては、ならないものだったように思います。 XPモードは、バーチャルでテスト出来るだけのOSであり、 デュアルブートされた独立OSと同じ機能はありません。 あくまでも、7のシステムを活用した擬似OSだと思っています。 そもそも、DVDドライブが認識出来ないあ...
4654日前view115
全般
84
Views
質問者が納得機種名が不明ですが、感じからデスクトップと言う前提で回答します。 メッセージからするとSystem FanかCPU Fanの回転異常(停止or低回転)を検知したのだと思います。 まずはWindows起動前なので、電源ボタンを押して、電源OFFにして下さい。 電源ONにして同じメッセージがでないのなら、一度だけなら誤検知なので気にしなくても良いと思いますが、一応、メーカーのサイトで不具合情報がないかと対応BIOSが出ていないかを確認してみて下さい。 再度出るようなら、「F1」を押して、BIOS画面に入り...
4774日前view84
全般
88
Views
質問者が納得パソコンを再起動し もう一度転送をやり直してください。
4818日前view88

関連製品のQ&A