Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
38
view
全般

intel SSD 520のベンチマークについて intel SSD...

intel SSD 520のベンチマークについて intel SSD 520ベンチマークの結果が、
ネット上でベンチマークの画像を上げている人よりも、
遅いのが気になっています。

環境は、
【CPU】Intel / Intel Core i7-4770K Processor (定格で使用)
【M/B】ASUS / MAXIMUS VI HERO
【MEM】G.Skill / F3-2400C10D-16GTX (DDR3-2400 CL10 8GB×2) x2 (8GBx4=32GB)
【SSD】Intel / SSD 520 Series 240GB
【OS】Microsoft / Microsoft Windows 7 Professional

【使用ソフト】CrystalDiskMark
設定 テスト回数9回 テストサイズ4000MB 容量35%使用

結果は画像の様になりました。


AHCIモードになっているか、
SATA3ポートを使っているかを確認して、
Intel SSD Toolboxを使ったりしていますけど、

なんか全体的に遅い気がします。
改善方法とかありますでしょうか?
PCには詳しくないので分かりやすく教えてもらえるとうれしいです。
Yahoo!知恵袋 4206日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
4Kのライトが70台の人もいますから、使用中のディスクならソコソコ普通だと思います。対策としてはファームウェアの更新などでしょう。データを全て移してからでないとファイルが破損することもあります。

ベンチ多用はSSDの寿命を縮めてしまう可能性もありますからあまりやらない方が良いです。2年前に買ったクルーシャルのSSDでファイルの整理後たまたまベンチをしてみたら400台だったリードが500越えとかありました。
Yahoo!知恵袋 4205日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
57
Views
質問者が納得まずBTOショップですが、ここまで細かい構成選択ができるのが、サイコムのゲーミングPCですかね? URLがないのでお勧めの構成ができないのでなんともいえないですが。 1- ゲーミング用マザーを販売しているASUSなので品質は問題ないです。 もうひとつ候補に挙げられている、GIGABYTEもPCパーツでは有名どころなので問題ないです。 2つのマザーの違いは同じチップセットなので後は拡張性の違いになります。 調べてみると、ASUSはグラボのスロットである×16が3スロット在りますのでグラボの3枚さしができると...
4330日前view57
全般
43
Views
質問者が納得初めまして OSの再インストール前にRAID BIOS画面でレイドアレイを解除すべきだったのではないでしょうか。 それと、ハードディスクの容量が160GBなのがよくわかりません。(C)ドライブが160GBなのでしょうか? OSが壊れるまえのレイドボリュームとその容量、ストレージ構成、どのポートにどのストレージが接続してあるか教えて下さい。
4419日前view43
全般
24
Views
質問者が納得仕事で使うPC 会社でそんな雑な配線をしているなんて気が知れません。 万が一コンセントの電源が落ちたりコードの重さで外れたり・・・・ 貴方の会社には万が一とか危機管理とかの言葉は無いようですね。 電源の容量計算してますか?? してないですよね UPS付けてますか? 無さそうですよね 落ちる時には全てのPCが同時に落ちます。 PCが立ち上がらない以前の問題です。 PCはセーフモードで立ち上げて運よく起動したら速攻でバックアップをとり コマンドプロンプトからチェックディスクR<chkdsk /r>を行いま...
4445日前view24
全般
41
Views
質問者が納得CPUとマザーの組み合わせが無駄です。 3770k → OC向き H77 → 中ランクでOC不向き OCするなら「K付きCPU+Z75/Z77マザー+別途CPUクーラーで、 OCしないなら3770(マザーは何でも)です。 3770は第三世代iシリーズ最上位でメモリも8GBで十分。、 特注外グラボのQuadroだし電源も一流Owltechの上級ブランドSeasonicです。 国内大手メーカーではこんなレベルはあり得ないし、 世界ランクメーカーの上級PCでもここまでの品質はありません。 それでかつ値段も...
4480日前view41
全般
39
Views
質問者が納得ssDだから速度が出るって訳ではないですよ。 もちろん一つの理由にはなりますが、PCの速度はトータルバランスが大切ですから。 ただし書いてるスペックを見るとCPUからして、そんな速度は出ないじゃないかなと思います。 メモリとかは余程重くない速度には直結しないし。 SSDとかもCPUが良いからこそ生きるので、肝心な所が弱いとあまり生きてきませんね。 もう少し調べると次に生きので頑張ってね!
4503日前view39

取扱説明書・マニュアル

407view
http://download.intel.com/.../intel_ssd_installation_guide_g17251.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A