Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
131
view
全般

PCのハードディスクについてです。 最近PCを作りました。 構成はあ...

PCのハードディスクについてです。
最近PCを作りました。
構成はあまり関係ないと思うので簡単に書きます。
CPU i3 2100
VGA GEFORCE 560TI
HDD 2TB WD20EARX
です。 今回これで組んだんですが
どうも最近色々なファイルのダウンロードに失敗するんです。
仕方ないのでosをフォーマットして入れなおしたんですが、
そんなの関係無しに改善前と同じでブルースクリーンが多発します。
BlueScreenViewで見るとどうやらOSのシステムファイルが壊れているようです。(フォーマットしたのに?)
なのでオンラインゲームをやろうとしても
インストールの時点で失敗します。
とにかくインストールやダウンロードはほとんど失敗します。
成功したとしても、起動するとゲームの場合 背景音やSkinが足りなくて結局エラーで落ちます。
原因はHDDの書き込みが出来ないからだと思うんですが、
どうでしょうか?
ご教授お願いします。
後、壊れにくくて1TB~のハードディスクも教えてくれると嬉しいです。
Yahoo!知恵袋 4594日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
補足について)
マザーボードの型番了解しました。
チップセットがH61 Expressということで、SATAが3.0Gb/sまでしか使えません。ここでWestern DigitalのHDDの仕様とバッティングします。
WD20EARXは6.0Gb/s対応ですが、3.0Gb/sの環境では不具合がでることがあるようです。
http://wdc.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/6592/p/227,294/session/L3RpbWUvMTMzMDQ2NjcyNy9zaWQvUXRQR2dTUms%3D
での記述によれば、インテルのチップセットとの相性のため、BIOSから認識されなかったり、スリープなどからの復帰時にブルースクリーンになるとのこと。
回避策として、
1) WDspeedというユーティリティソフトをWDから入手して設定する
2) ジャンパーピン5と6をショートさせると強制的に3Gb/sになる
3) 6Gb/sのI/Fカードを使う
とあるが、WDspeedをインターネット上で探しても配布しているサイトが見つからない。正式ユーザーならWDの問合せ先に聞く手があるのかもしれないが。もしジャンパーピンの持ち合わせがあるのなら、2)の手が一番手っ取り早い。
試してみて欲しい。

(書き込み限界のためこれにて終了)

以下初稿)
> 構成はあまり関係ないと思うので簡単に書きます。
一番肝心なマザーボードの型番が書かれていないのでなんとも評価しようがありません。
HDDの書き込みに失敗、とありますが、もしハードディスクドライブ本体の書き込みがうまくいかない、というのなら、ネットで大騒ぎになるはずですが、そんな書き込みが見つからない。つまり、普通の人はきちんと利用できているわけで、これはシステム的な問題と考えられます。

ハードウェア的な問題としては、
・電源部の能力不足もしくは故障
使っている電源ユニットがシステム的に容量が足りない場合、システムの動作が不安定になったり、こういう書き込みエラーが起きるでしょう。
また、使い回ししている中古電源の場合、経年劣化の問題がないかどうか考えるべきです。
ただ、これは、光学ドライブなども動作しなくなるはずなので、そういう現象がないならちょっと薄いかも。
・ケーブルの不良
SATAケーブルが古い、断線している、規格外だった、などの問題はないでしょうか。ちなみにWD20EARXはSATA600(6Gbps)です。ケーブルが3Gbps対応だと規格外、というわけ。
・マザーボードの不良、メモリの不良
BlueScreenViewを使っているのなら、そこで報告されているエラーコードをGoogleで検索すれば問題は絞り込めるでしょう。
また、メモリのテストは単体で動作するmemtest86+などを利用すれば確認できます。
・オーバークロック(書き忘れたので追加)
もし、オーバークロックをしているのなら、トラブル発生時にはまずクロックを標準まで下げるのが原則です。

ソフトウェア的な問題だと、
・マザーボードのチップセットのドライバが正しくインストールされていない、バグがある
一番怪しいのはこれ。
OSが書いていないが、OSのインストールが終わったらまず添付CDに入っているドライバのインストール、そしてアップデートの有無のチェックでしょう。
・BIOSのバグ
念のため、マザーボードのメーカーもしくは国内代理店のサポートサイトでBIOSの最新版が提供されていないかどうか確認すべきです。
・BIOSの設定の確認(書き忘れてたので追加)
もし組み立て時にBIOSの初期設定をしていないのなら、必ず「Setup Default Settings」などの設定を行い、システムの初期値を確実に設定すべきです。マザーボードのメーカー出荷時にされているはずのものですが、それが忘れられている可能性もあり、不適切な設定になっている可能性があります。
・ウィルス(書き忘れてたので追加)
ウィルスに感染しているため、システムファイルが正常に機能できないことが原因の可能性もあります。また、ウィルスの副作用でダウンロードが正常に行われず、ファイルが破損している場合、インストールは確実に失敗します。セキュリティソフトによるシステムの完全スキャンをすべきです。

あと、自作PCを使うなら、uibuntuやKNOPPIXなどLinuxのLiveCDと、Ultimate Boot CDは必需品でしょう。もちろん使い方もきっちり抑えておく必要があります。それらのCDで起動し、HDDのテストプログラムを走らせれば、HDDの不具合は検出できるはずですから。

HDDにケチつけるのはその後でしょう。
Yahoo!知恵袋 4592日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
55
Views
質問者が納得一般的にはブルースクリーンの発生は、カーネルレベルのソフトウェアの不具合・ハードウェアの故障・その他指定された条件が発生です。となるとハード、ソフト、接続環境など全部が怪しいとなるのです。なかなか特定が難しいのです。詳しく確認したい場合は下段の確認ツールなどを使ってください。 起動できている状態であればグラボのドライバ更新の前に、セーフモードで起動させた状態で以下のメンテナンスをしてみます。実行する順番にしています。 ◆起動時の自動読み込みをスタートアップで停止させる。。 システム構成ユーティリティの起...
4003日前view55
全般
127
Views
質問者が納得いわゆるKernel-Power 41病ですね。 電源だったりメモリだったりドライバだったり、要因として考えられるものがいっぱいありすぎて、原因の究明が難しいです。 ↓一番参考になるサイトはここかと思いますが。 http://ironboy1203.blog.fc2.com/blog-entry-9.html ただ、一点だけ気になるので申し上げます。 定格3.1GのCPUを、結構キツイOCかけてますよね。クロック下げて様子を見てはいかがでしょうか。
4153日前view127
全般
49
Views
質問者が納得画面解像度の複数のディスプレイの設定を「表示画面を複製に設定」に変更すればメイン・サブディスプレイに表示が出来ます。 補足の回答 質問主さんのマルチモニターの接続環境がHDMI/DVI-Dを同時接続状態だとしたら 似たような質問が価格.comにありましたので、そちらを見て見ると良いかもしれません http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000237231/SortID=14694232/ マルチモニタ設定 http://www.junban.com/display.html
4313日前view49
全般
51
Views
質問者が納得私が買うとしたら、HDDにします。 もし、SSDに高速化を期待しているのでしたら、期待を裏切られる可能性が高い。 単純にSSDに載せ替えたから早くなると云う事は有りません。但し、今より遅くなることは無いことだけは確かです。 まず、インターフェースがSATAⅡですから、SSDの高速化のメリットを最大限発揮することはできません。 良く、ネットなんかでWindowsの起動が30秒を切れたと自画自賛されている方の記事がありますが、 それはWindows7の場合です。 私のノートPCはHDDで既に30秒を切ってい...
4325日前view51
全般
112
Views
質問者が納得スタートメニューのファイル名を探して実行するところで、 「 msconfig 」 と入力するとスタートアップ内にPC起動時に一緒に走り出す余計なプログラムが設定されてますので(今までインストールしたソフトの)、 それらをいくつかoffにしてみてはいかがでしょうか。
4336日前view112

関連製品のQ&A